袖ケ浦市議会の問題点2 | 袖ケ浦市議会議員さそう猛の袖ケ浦刷新!

袖ケ浦市議会議員さそう猛の袖ケ浦刷新!

〝お願い〟から〝約束〟へ
「言いっぱなし」の政治から
選挙の時に有権者と交わした約束を実行する政治を行います。

約束をし、地道に実行することが日本の政治文化を変える
ことだと信じて活動しています。

 

ルールと議会・議員

 

日本国憲法第41条は「国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」と、国会でしか立法することができないことを定めています。

 

しかし、立法ではありませせんが、地方議会では条例を制定し、その域内ルールを作ることができます。

 

地方議会は、地方政府としてのルールを作る機能を持っているのです。

 

この“ルールを作る”機能として、「議員とルールの関係」が非常に重要だと考えます。

しかし、この点に焦点をあてることは余りありません。

 

ルールを作ることができる機関としての議会。

そしてその構成員である議員のスタンスがルールを作る議会としての議会の機能を左右します。

 

これは“良し悪し”ではなく、「(議員が)ルールをどのように考えるか」という点と「(議員が)ルールをどのように扱うか」という点だと思っています。

 

この辺は非常に曖昧というか微妙なところです。

 

ワタシは13年袖ケ浦市議会とかかわっていますが、この点(ルールと議員・議会)という点に改善の余地があると考えています。

 

「議員になったら・議員なんだから何でもできる」という感覚があるよに思えてならないのです。

 

動画はコチラ

https://youtu.be/6gQjSjmsRpA