私立推薦入試、作文対策でラストスパート | 福岡市中央区の個別指導塾・六本松ゼミナールのブログ

福岡市中央区の個別指導塾・六本松ゼミナールのブログ

福岡市中央区六本松の個別指導・学習塾です。勉強は辛いばかりではありません。やる気、熱気、本気の「三本の木」で情熱あふれる講師陣と一丸となって生徒たちを学力アップ。生徒と保護者様の満足がいく地域一番塾を目指す奮闘ブログです。

いつも閲覧ありがとうございます。


早稲田育英ゼミナール笹丘教室 ・塾長の深川です。


福岡市中央区の個別指導塾・早稲田育英ゼミナール笹丘教室のブログ 私立中学の入試対策も本番直前で徹底した総整理をしているところです。


公立受験と比べ、各学校で特徴があり、その学校の問題傾向を徹底分析して指導する。


個別指導は集団塾に比べて一人一人の指導の中身が濃い。そこがピカ一なのです。


福岡市中央区の個別指導塾・早稲田育英ゼミナール笹丘教室のブログ 当塾では、受験対策で各塾生の学力状況に合わせ、対策テキストを「唯一無二」「唯一無比」の状態まで選び抜き、徹底指導していきます。


これは実は、非常に大切なことです。


集団塾では、同じ共通のテキストを画一的に教え、理解度はまちまちです。


一部の優秀な生徒のみだけが完璧について行けるシステムが果たして本当に良いのか。


福岡市中央区の個別指導塾・早稲田育英ゼミナール笹丘教室のブログ 保護者の方々、よくよく考えてみてください。


生徒の学力状況に合った対策テキストを選び抜き、真の学力を伸ばしていくのは塾側の責任であり、仕事です。


もちろん、講師の教える力量は非常に大切ですが、教える基本となるテキストが生徒にぴったり合っているかどうか。そのために塾側がどれくらい細心の注意を払うか。


ここが隠れた学力アップの極意と言えるでしょう。!!


追い込みの時期は、各塾生に合わせ、細かく対応していくのが他塾にない魅力です。


たとえば、私立高校推薦入試で出題される作文対策。


過去の傾向を見て、オリジナルの問題を何通りも当塾で作成し、受験生に書かせています。


福岡市中央区の個別指導塾・早稲田育英ゼミナール笹丘教室のブログ どんな問題が出ても、決まった字数内でしっかり合格点が狙えるように、少なくとも5パターン、6パターンぐらいはスラスラと書ける状態にしておかねばなりません。


そのためには志望校の傾向を把握した上で予想問題を作成し、作文させて添削します。


冬期講習でも、当塾は、この考え方が一貫しています。


安易な画一的な対策はしません。


12月は「師走(しわす)」とも言います。


「師と呼ばれる偉い人でも走り回るぐらい忙しい月」という意味ですね。


私立受験生は師走こそラストスパート。


受験生の皆さん、体調管理は細心の注意を払いましょう。


***********************************************


福岡市中央区の個別指導塾・早稲田育英ゼミナール笹丘教室のブログ お問い合わせはこちら
Tel: 092-720-7210
早稲田育英ゼミナール笹丘教室

受付時間
●月~土曜日/16:00~22:00(電話問い合わせは午前10時からOK)


お気軽にお電話ください。アップ



12月に入り、私立高校の推薦入試対策がピークを迎えています。