11月10日は漢検 高校入試内申アップの勧め | 福岡市中央区の個別指導塾・六本松ゼミナールのブログ

福岡市中央区の個別指導塾・六本松ゼミナールのブログ

福岡市中央区六本松の個別指導・学習塾です。勉強は辛いばかりではありません。やる気、熱気、本気の「三本の木」で情熱あふれる講師陣と一丸となって生徒たちを学力アップ。生徒と保護者様の満足がいく地域一番塾を目指す奮闘ブログです。

いつも閲覧ありがとうございます。


早稲田育英ゼミナール笹丘教室 ・塾長の深川です。グッド!

福岡市中央区の個別指導塾・早稲田育英ゼミナール笹丘教室のブログ 当塾は国語力を重視し、漢検の受験ができる試験会場となっています。


次回の平成24年度第二回漢字検定は11月10日(土)午後2時~3時


いよいよ、試験日が迫ってきました。漢検は高校受験などの内申点アップに有利です。!!


受験される方々は以下、事前に知っておいて下さい。


平成24年度第二回漢字検定は11月10日(土)当日は13:30から入室できます。13:45までに入室して下さい。2~7級は60分。8~10級は40分。

持参するものは、HBまたはBの鉛筆かシャープペンシルを2~3本、消しゴムです。

受検される方々は、小手調べで
漢検ウェブ問題集 などを解くことをお薦めします。


中学3年までに漢検3級を取って、内申点アップをめざしましょう。アップ


では、ここで漢検1級レベルの問題です。


Q1 次の漢字はひらがなで何と読みますか。ヒントは海の生き物です。


①海豚 ②海月 ③海胆 ④海獺


Q2 次の漢字はどこの国ですか。かたかなで答えよ。


①諾威 ②阿耳蘭 ③和蘭 ④瑞西


答えは後半。



福岡市中央区の個別指導塾・早稲田育英ゼミナール笹丘教室のブログ 最近は、携帯メールばかりで連絡し、電子辞書を使う生徒も増え、自分で繰り返し、漢字や熟語を書く訓練がなかなかできない環境にあります。自分で考えず、出てきた文章を変換するだけの「パソコン脳」になってしまっています。いや、そう思い込んでいると行っても良いでしょう。


いつも、知らない漢字、英単語、英熟語、四字熟語、故事成語を繰り返しノートに書き込む癖をつけると、これが大きな国語力アップに直結します。


言葉を自ら生み出すのではなく、「画面に出た」言葉から選ぶ習慣が進むと、漢字を書く力だけでなく、悲劇的なほど、言葉や表現が多彩な日本の言語文化は後退していきます。


教養の低下にも直結する由々しき問題なので、対策として幼少期から読み、書き、話すことを改めて徹底させる寺子屋式勉強法の必要がありますね。


福岡市中央区の個別指導塾・早稲田育英ゼミナール笹丘教室のブログ 当塾は、小学生からそれができます。


最近は小学低学年から作文教室を申し込まれたり、中高生で小論文教室を申し込まれるケースが増えました。


とくに国語の授業はレベルアップが着実に進みますので好評です。


ただし、担当講師に限りがありますので、申し訳ありませんが、先着順です。


学年によっては締め切る場合もありますので、お早めに授業ができるか、ご確認下さい。


Q1①いるか②くらげ③うに④らっこ


Q2①ノルウェー②アイルランド③オランダ④スイス


***********************************************


福岡市中央区の個別指導塾・早稲田育英ゼミナール笹丘教室のブログ

国語力、作文力アップを目指し、内申点を上げる中間テスト・期末テスト対策をしっかり行うなら当塾(ユーチューブの動画あり) へ。ダウン



福岡市中央区の個別指導塾・早稲田育英ゼミナール笹丘教室のブログ お問い合わせはこちら
Tel: 092-720-7210
早稲田育英ゼミナール笹丘教室

受付時間
●月~土曜日/16:00~22:00(電話問い合わせは午前10時からOK)


入塾希望者募集中ですが、各学年、定員になり次第、締め切らせていただきます。


お気軽にお電話ください。アップ