昨年の7月に会社設立してから、1年間は社会保険に加入できずにいましたが、この度ちょうど第2期目の7月から加入することとなり、当社の健康保険証が本日、ついに届きました!

札幌で働く不動産営業のブログ-健康保険証


経営サイドや経理担当の方はご存知だと思いますが、社会保険料ってとても高いのです。
うちの規模でも、会社負担分だけで、人一人雇えるくらいの額になります。(社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)は労使折半)

そして、一度加入するとやめることはできないらしいのです。(加入の先延ばしはできますが)

1年間は創業メンバーだったので、加入を先延ばしする甘えが許されましたが、期待の新人 も入社してくれたことだし、最低限の会社としての義務は果たさないとという代表 の意向の下、加入しました。
採用情報 も修正しました!)


経理の仕訳数が、当初6ヶ月の2倍くらいの数になっていることでも会社の成長を感じますが、社会保険に加入できるようになってことも、大きな成長だと思います。

一方で、成長する毎に衰退する恐怖も大きくなります。マイナス思考としてではなく、危機感としてこれを良い方向に利用したいと思います。
成長が止まったときでも、衰退ではなく成熟していきたいと思っております。



とりあえず、今日は初めて会社の健康保険証が届いた記念日になりました。










不動産コンサルティング、投資用マンション・アパート売買のコンサルティングボックス