コンサルティングボックス社長ブログ

コンサルティングボックス社長ブログ

株式会社コンサルティングボックス代表「吉田 哲也」のブログです。

株式会社コンサルティングボックス ホームページ
コンサルティングボックス社長ブログ-コンサルティングボックス

                 




弊社おすすめ収益物件掲載中

コンサルティングボックス社長ブログ-健美家

Amebaでブログを始めよう!

昨日は収益物件の案内をしていました。


現地でお客様と待ち合わせしている間、業界の社長さんと偶然会いました。

数時間前にランチのお誘いがあり案内があるので・・とお断りした後だったのに・・

軽い立ち話でしたが話の内容は非常に前向きである悩みに思えました。


一昨日も優秀な業界の社長さんと話す機会がありました。電話ですが。

こちらの社長さんの会話も非常に前向きなである悩みに感じました。


大小の違いはあっても各社それぞれ悩みながら経営しているように感じました。

しかし同じ悩みでも本人の考え方一つで、前向きで建設的な考え方も可能

だと改めて思い知らされました。


判断を求められる立場が今いる自分の役割でもあります。

最適な選択を心がけているつもりでも、その正解は解りません。むしろ正解は

その後の行い一つなのでしょうね。


2人の経営者は自分よりも年下です。負けっぱなしでは終われませんね。


今日から高校野球が始まりましたね。

スポーツ観戦の中では高校野球が一番好きです。あの直向さは心に響きます。

数年前の駒苫小牧vs早実の試合をTV観戦していた時、高校生が暑い中に

あれだけ頑張ってるのに・・・自分は何しているんだろうと?思ったことも・・


今年、道内からは札幌第一高校と旭川工高校ですね。特に札幌第一高校は

当社員の母校なのです!しかも当社員は野球部出身です!自分の母校が

甲子園出場なんて格別でしょうね。。。うらやましい。。いつも以上に応援したいと思っています。




コンサルティングボックス社長ブログ

さりげなく当社も4期目に突入です!顧問の社労士さん からの気遣い感謝です。

色々ある毎日ですが懸命に過ごしてるような感じでもあります。

しっかっりとした意思を持ちながら今期を経営していきます。


コンサルティングボックス社長ブログ


先週末は函館に出張していました。自分の運転で函館まで行くの恐らく

20年ぶりぐらい?です。ここ一年ぐらいで実に4回目の函館での契約です。

おかげ様で函館の街は結構詳しくなった気分です。


何処に行っても職業病?なのか不動産に目がいきます・・そこそこの街で

随分と異なる考え方があるのでしょう。札幌は新しい(新築)物件が本当に

多く建っていますね。札幌に帰ってきて改めてそう思いました。


日々の仕事は不満足な想いが続きますが、今は踏ん張りどころと考えて

います。気をつけることは安易な方向だけには進めてはいけないことだと

思っています。妥協は禁物ですね。

久しぶりの更新です。


会社経営して3年が経ちました。個人的には凄く早い3年間。

振り返るレベルでもありませんが、過去には随分恥ずかしいことも言っていたし

行ってもいました。反省ではないですが、この3年の失敗を次に活かせないと

無駄に過ごした3年間になってしまいそうです。


経営していくと不思議?に自分が理想としている状況から遠ざかる感覚

があります。本来の目指していなかった状況。

ズルズルって進むのは嫌です。そろそろ色々なことで本気の決意が必要です。


他人&他社と一番比べていたの自分だったと思います。自分らしくすることが

難しく、でもそれが大切なことなんだと思いしらされました。


もう一度色々と見直しを図り、自分らしさを取り戻します。

最近当社に遊びに来ていた他社の営業マンが言ってました。

転職の条件。。。『給料』&『やりがい』。この二つを満たせるのが条件!?

随分難しくレベルの高いことを言うな・・・ではその他大勢の人には出来ない

なにか特別な能力でもあるのか。。。な?


お金って価値があるなって思うことに支払われるものだと思っています。

普段、自分が支払ってる、サービス、物、も、それ相応の期待に応じて

支払っているでしょうし・・・そうですよね?


まず要求できる人材になる方が先でしょう?お金がほしいって誰もが思い

ますよ。でも現実には誰もがお金持ちになっているわけではありません。

そう辺りを真剣に考えることぐらいしないと・・


考える過程をすっ飛ばしては世間一般の『成功』は難しいのでは?

言葉は、かる-く 扱うものでもないでしょう。実践出来てなんぼでしょうし・・



コンサルティングボックス社長ブログ

仲の良い後輩が無事30歳に到達!若いってイイですね。可能性たくさん。

でも自分も負けていません。まだまだこれからって、いつも思っていますよ!


※今回の記事の内容は写真の人方ではありませんから!(笑)