息子の運動会とお寺とまんパク… | お空のパパと子育て中!(ひとりじゃない)

お空のパパと子育て中!(ひとりじゃない)

2014年7月スキルス性胃ガン発覚した旦那さんを支えたいと、闘病記録と共に経過を記録してましたが、残念ながら2015年3月31日、娘の誕生日を見届けて旅立ってしまいました。現在中学生になった娘と小学2年生の息子と共に支えあいながら前を向いて頑張っています。

秋晴れの気持ち良い朝になりましたキラキラ

なんか…
『部屋とYシャツと私…』見たいなタイトルになってしまった…汗
懐かしい…汗汗
古っ汗汗汗

三連休…いかがお過ごしでしたか!?
我が家は土曜日に息子くんの保育所最後の運動会ダッシュがありました汗



クラスの保護者で作った
お揃いの絆Tシャツを来て、元気いっぱい頑張りましたビックリ
下のクラスの子達と手を繋いで入場。
しっかりお兄ちゃんしてました汗
もともと、集団で何かに取り組むとき
練習に集中できなかったり、勝敗に強い思いがあり、先生とも相談しながら、リレーの走る順番やダンス、保育所恒例の畳登りをどこで、うちの息子にさせるかって問題もありました。

結局、息子くんが大好きな、よく面倒を見ている自閉症のT君のとなり(リレーでは前)になりました汗T君が息子を慕っているため、手を繋ぐ時もスムーズなこと、また息子くんにとっても、彼の前で頑張れること汗汗相乗効果…です。私もこれは良かったと思いましたハート

連日のリレーの練習では息子くんのチームが全然勝てなくて、「勝てないから青チーム嫌や…」と言ってました汗汗

なのに、本番ではぶっちぎりに早く、息子君も一位でバトンをもらい、ご機嫌でニコニコアゲアゲで走ってましたビックリ
私もスゴいやん汗って思いましたえ゛!

が、息子君のあとのT君。全く走らず泣
先生に促され、手を引かれながら、なんとか走りましたが、あっという間に抜かされ1周差をつけられてしまいました汗汗
でも、子供たち皆…「あ~あ」という気持ちではなく、「がんばれーがんばれービックリ」って応援しました泣
そして、走り終わったT君を
息子君ヨシヨシして、顔を両手で包んであげてましたハート(息子君が良くする愛情表現ですハート)息子君…T君に頑張ったねビックリってしてあげてました汗あんなに、勝敗にこだわって、連日悔しい悔しい…と言っていたのにえ゛!

その光景がとても微笑ましくキラキラ
思わずカメラのシャッターをいっぱい押してた私ですハート

結果、そのまま1周差で終わり…のはずが…汗
先生と勝った、先にゴールしたアンカーの子が目で合図し、その子がそのままもう1周走り出したのですダッシュ
六歳の子の咄嗟の判断に…
涙が出ました汗汗

負けてた息子の青チームのアンカーの男の子は、すでに勝敗のついたあとの一人走りを、保護者、観客席の前でしなければいけませんでした怒
でも、もう1周相手が走ってくれたことで、その子と勝負できたのです汗汗
一生懸命走ってました汗汗
とても早かったですダッシュダッシュダッシュ
勝負なのだから、必要ない…と思う人もいるかもしれませんが、そこはまだまだ六歳児むっ
とても温かい光景でしたキラキラ
ほか、畳登りも…出来ない子を皆で
『がんばれーがんばれー』って応援してえ゛!
最後まで諦めないビックリということを
子供たちに教わった気がしました汗汗

終了後には
同じTシャツで、皆で記念撮影おんぷ
保護者も混じって、賑やかな写真も撮りました花

とても温かい運動会で、保護者のなかには泣きっぱなし涙のママもいましたハート

日曜日は
奈良の『大安寺』へ従妹のご祈祷をしてもらいに行きました。
旦那さんの時
希望の会の仲間が…しんどくなった時
そして、今回。3回目でした。



私の好きな金木犀の香りがいっぱいの寺院で
ゆっくり従妹のことを思い、お願いして参りました。
どうぞ抗がん剤が奏効し、手術が出来るようになりますように。
お願いいたします。

私がこうしてブログをはじめて、
出会った患者家族…、仲間たち。
旦那さんとは部位が違うけれど、ブログを通して知り合った従妹と同じ部位、転移で頑張ってる仲間。
そんな仲間たちからまた力をもらい、従妹にもその力を与えれることは、物凄くご縁を感じます。

昨晩…従妹へご祈祷して頂いたお札などお守りを送るために手紙を書きながら、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

そのTOMOハートへの贈り物のなかに
最近、私と娘ちゃんがハマってるおんぷ
よく口ずさんでいる曲も入れましたハート


あしたはきっといい日になる
いい日になる
いい日になるでしょう~おんぷ

この歌キラキラ
大きな声で歌うと元気になりますビックリ
なんだか…いい日になりそうな気がするんですよねキャハハ

また、歌詞の最後に
いい日にするのさ』って
あるんですおんぷ

自分もいい日にするために
動かなきゃビックリ
進まなきゃビックリ
って意味だと私は思っています音符


TOMOハート頑張ろうねビックリ


そして昨日…



万博で開催されてる『まんパク』に行ってきましたぺこ
昨年、息子の運動会の日ダッシュ
朝一発仕事してくるわ~と出掛け、運動会開始には十分間に合う時間ではあったけど、トラックのミラーを当てられ、壊れてしまい、相手に自腹で修理させて欲しいと言われて、逃がさない為に…そのまま車屋に行くことになり、運動会に来れなかった旦那さん泣

来年が保育所最後だから、来年はちゃんと見るから汗と息子君に約束して、お詫びにこの『まんパク』にお出掛けダッシュダッシュ
その時万博内の遊具で子供たちと遊んでくれたのが、外食以外でのお出掛けのなかで最後となりました涙
だからどうしても今年も行きたかった。
息子君、去年パパと一緒に遊んだ遊具で今年も遊びました汗

パパとの思い出の地に行くと泣
パパを身近に感じてハート
パパを想うことができます好

とても充実した
連休でした花