お~い お茶 | 佐野由美子オフィシャルブログ

佐野由美子オフィシャルブログ

人との出逢いが大好きです。 色々と新しいことへも 楽しくチャレンジしています!

 

 
 
 
今日はお天気も良かったので、静岡 (牧之原) のお茶畑で、たっぷり深呼吸をしてきました。
 
以前、私の会社の社名は、お茶の葉=椿科 ( カメリア ) が由来だと書きましたが、
今年はもう一度きちんと、「お茶」のことを勉強しようと決めました。
 
専門の 「中国茶」 だけでなく、日本茶も、紅茶も、じっくり基礎から学んで、親しんで、
最後はプロの資格を取りたいと思っています。
 
 
 
 
・・・ と、いうことで 今日は掛川の 伊藤園の静岡工場 ( 東洋一の規模 ) に勉強に行ってきました。
 
生産本部長さんとのありがたいご縁で、広~~い工場内をひとつずつ案内していただきました。
 
 
 
 
検茶 (テイスティング) の様子は 「中国茶」の世界と同じだなぁ・・ と思いましたが
 
 
 
これまで中国のお茶農家の のんびりした手仕事を見てきた私にとっては
「お茶」 ( リーフも、ペットボトルも、缶入りも ) を作る最新のオートメーション設備と、
徹底した生産管理システムには 驚きと、ため息でした。
 
 
 
 
 
勉強、勉強・・・ の後にいただいた 水出し緑茶 の爽やかなのど越しは
本当に心に沁みました !
 
お世話になった工場の皆さま、どうもありがとうございました !!