手短にできるダイエットエクササイズ | パリ美学マインドの法則  ブレない自分の作り方

パリ美学マインドの法則  ブレない自分の作り方

フランスのパリ郊外在住。環境の犠牲にならず、自分の生き方を自分でクリエイトする「パリ美学マインド」を提案しています。


アキ@パリ産後ダイエットコーチです。


エクササイズに費やす時間が足りない!と思っている方。


普段からできることをやってみませんか?


何気なしに使っているものを、あるものに切り替えるのです。


これだけで、ぜんぜん違うんですよ!


それは・・・・


・・・・


エスカレーターとエレベーターを階段に切り替える



それだけです。


よく巷でも言われている方法ですよね!


でも、なかなか続かないのは、めんどくさい!と思ったり、階段のダイエット効果がなかなか見えないから・・・


ではないでしょうか?


だから、わたしがここで、階段のダイエット効果をお伝えします!


階段の上り下りは、カロリー消費にも効くし、体力増強にもつながります。


姿勢を正しく行えば、特に大腰筋に効果ありなんです。



この大腰筋は、背骨と骨盤、下半身をつなぐ筋肉。


ここが弱いと、上半身を支えらきれず、ゆがみが生じたりします。


カラダの歪みをなくすにも、いい筋肉を鍛えましょうね。


また、上りは太ももが鍛えられ、下りはふくらはぎが鍛えられます。


上るときは、親指にしっかり力を入れること。


そして、ひざが親指と同じラインにあるように上るのが、一番いい姿勢です。


(ひざにも負担がありません!)


うちのマンションは、日本式の3階(フランス式の2階)です。


引っ越ししてきてから5年、毎日階段です!


というか、エレベータがないマンションなのです!爆


でもこれを毎日5年間するだけでも全然違うかな、という気がします。


うちの息子は、2歳になる前から毎日上ったりしてましたが、脚力が断然違うと思います。


(筋肉が全然違う!)


パリに来たころは、2ヶ月間ホームステイをしていました。


そのときは、7階(日本式8階)だったのですが・・・・頻繁にエレベータが故障。


何度あそこを上ったり下りたりしたか・・・・


特に、買い物をしてきたあと、エレベータに「故障中」と書いてあったときのがっくり度といったら・・・。


あなたも、電車の階段、ビルの階段、家の階段・・・・できるところから始めてみてくださいね。


オフィスにお勤めの方、ひとつ上の階や下の階のトイレに行くこともお勧めです♪


15分以上、階段を使うと有酸素運動になりますが・・・ひたすら階段を上り下りする人は、まああまりいないでしょうね。^^


注意点・・・上りは心肺機能に負担が、下りはひざに負担がきます。


無理して勢いよく上ったり、降りたりしないでくださいね!



週2回ビタミン、携帯メルマガは、

(このブログのサイドバーからも登録できます)


ストレスゼロで20キロ減!産後ダイエットのコツ


こってりと深い内容のPCメルマガの登録は、コチラから↓

ストレスゼロで産後ダイエット!20キロヤセた秘策


1位復帰を狙っています!

いつも応援ありがとうございます♪あなたのことも応援しています♪

応援ポチ、よろしかったらおねがいいたします!


携帯の方はぜひこちらから♪ ↓

ダイエットブログ 産後ダイエット


PCの方はぜひこちらから♪ ↓

にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ
にほんブログ村