当然かと思っていました | 産婦人科専門医・周産期専門医からのメッセージ

産婦人科専門医・周産期専門医からのメッセージ

 第一線で働く産婦人科専門医・周産期専門医(母体・胎児)からのメッセージというモチーフのもと、専門家の視点で、妊娠・出産・不妊症に関する話題や情報を提供しています。女性の健康管理・病気に関する話題も併せて提供していきます。

トイレのフタしめる?しめない? ブログネタ:トイレのフタしめる?しめない? 参加中

私はしめる派!


 トイレのフタを閉めるかどうかってことは、これは当然洋式トイレの話ですよね。和式トイレでは一部の例外を除くとトイレのフタはないはずですから・・・。

 洋式トイレだとすれば、使用後はフタをするのが当然かと思っていました。ルールというかマナーというか、そういったところでしょう。ですから私はほとんどの場合フタをします。もちろんたまには忘れますが・・・。フタをしなければ洋式トイレにフタがついている意味もないというものではないでしょうか。

 洋式トイレのフタをすることで、暖房便座の保温ができ、これが光熱費の節約につながります。また、便器内に貯まっている水の蒸発による不都合も起こりにくくなります。これは洋式トイレのフタの大切な役割です。だから、自宅のトイレでは当然のようにフタをしますし、外出先でも基本はフタをするように心がけています。

 ところで、最近では公共施設などで最初からフタのないタイプの洋式トイレを見かけることが多くなりました。これは使用頻度が高いから、コスト削減のため壊れやすいフタをつけないということなのでしょうか。あるいは悪戯や破壊行為への防御のためフタをつけていないのでしょうか。きっと、フタをしないことによるマイナス面も考慮しているはずなので何か理由があるんでしょうね。



トイレのフタしめる?しめない?
  • しめる
  • しめない

気になる投票結果は!?