【自分を過保護にする生き方】 | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!

今日は小6息子が
学校を急遽
休むことになり
 
出かける前に慌てて
留守中のご飯作りをした
中学受験生の母
 
 
古屋サマンサです

 

古屋サマンサって何者?

⇨サマンサの声を

 聞いてみたい人はこちら

 

 
いい加減、塾弁作りとか
学校を休んだ時の
ご飯作りに
疲れてます(笑
 
もう、冬休みが
いまだに続いてる
感じね
 
 
そんな今日は
横浜での
個人セッション
 
 
そしてその後は
久しぶりの通院
 
 
(ただ今、診察待ち中)

 
この病院を選んだ理由として
 
「乳ぽん」に対する
治療方針や主治医の
外科医としてのスキル
仕事ぶり、人間性などは
もちろんだけれど
 
(乳癌という言葉は
陰気臭くて嫌なので
乳ぽんと呼んでますw)
 
 
その他に
 
「待合室が
居心地がいいか?」
 
というのもわたしに
とって大事な
ポイントだった
 
 
だって病院って
待ち時間が長い
でしょ?
 
しかもこれから
何年も通い続ける
ところ
 
 
待ってる時に
自分が不快に感じる
場所だと、行くだけで
疲れちゃうからね。
 
 
「どの場所でも平気!」
 
という人はいいけれど
 
わたしは新幹線でも
飛行機でも
指定席を取るのに
ものすごーく
吟味して選ぶタイプ
 
 
それくらい
「場所」から受ける
ストレスが大きいのよ
 
 
 
今日も個人セッションで
お話ししたのだけれど
 
自分が何にストレスを
感じるのかわかって
あげられる人は
自分しかない
 
自分を守って
あげられるのも
自分しかいない
 
 
ストレスを感じる
場所には極力行かない
 
ストレスを感じる
人とは極力会わない
 
ストレスを感じる
ことは極力しない
 
 
さまざまな
ストレスから自分を
守るために
 
わたしは自分に対して
「超過保護」(笑
 
 
小6息子のことより
まずは自分
 
 
だってまずは
自分が心身共に
元気じゃないと
子育てなんてして
られないもの
 
 
さて、かれこれ
1時間経ったから
そろそろ呼ばれる番かな?
 
 

 
乳ぽんについては
メルマガの方で
綴ってます
 

 

★★特別個人セッション★★

【大阪個人セッョン(対面)】

2/22(土) 限定2枠

14:00〜15:00  予約済み

15:15〜16:15

 

【福岡個人セッション(対面)】

2/28(金)限定2枠

15:30〜16:30

16:45〜17:45

 

★★受付開始の講座一覧★★

【2/22(土)疲れたあなたの心を癒す 

大人のための絵本会 in大阪】

 

【2/23(日)】仮面心理学 For

コミュニケーション in 大阪】

 

【2/29(土)】仮面心理学 For 

コミュニケーション in 福岡】

 

【3月日曜コース】マインドブロック

バスター養成講座 in 横浜】

3/1,  8, 15 (残席2)

 

▶︎通常講座、個人セッション・問い合わせ等

 こちらをクリッククリック


▶︎ブログより面白いと
 評判なFacebook
 こちらをクリッククリック

▶︎ブログよりディーブな
 サマンサメルマガ
 毎週月曜22:30配信中