【かつての恩人からの卒業の日】 | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!


ここ数日

「責任」  「怒り」 「愛」について
いろいろと考えさせられることが
多かった

片手に触れるだけで
3分で1個

心のブロックを解除する
マインドブロックバスター
古屋サマンサ
です


3月に入り
世の中は
卒業式シーズン


そんな中
わたしもかつての
「恩人」からきっぱり
卒業することにしました


ここに至るまでは
「怒り」や「哀しみ」や
「わずかな希望」が
交錯していたのだけれど


今日はもう今が
「卒業」の時なんだと
ハッキリと悟ったの


誰かや、なにかに
「責任をもつこと」って
わたしは「愛」の
一種だと思っている


わたしね、
「愛」と言う言葉を
軽々しく使うのが
嫌いなんだけど

でも、それだけわたしは
「愛」を大事にしている
ことにも気が付いたわ


「愛」の考え方も
捉え方もみんな
ひとそれぞれ

でも、わたしが大事にしている
「愛」だけはどうしても
譲れない


歳月とともに
人は良くも悪くも
変わっていく


かつて好きだった人も
嫌いになったり
嫌いだったひとが
好きなったりする


変わらない方がおかしいよね


だから「その時」がきたら
「卒業」なのよ


5年前にも今日と
同じようなことがあって
当時は今日の10倍以上
悲しかったり、苦しかったり
したのだけれど


でも、今となっては
わたしを哀しませた相手が
わたしのために当時
「悪者」になって
くれたとしか思えないんだよね


だって、それがきっかけで
わたしは次のステージに
進めたのだから…



だから今回も
きっと次の「ステージ」に
進むために

かつての恩人は
「悪者」になって
くれたんだと思うわ


うん、ほんとにムカついたし
悲しかったけどね(苦笑)


{919CE124-3E86-47CB-A6C7-98CA0C0EE12B}


さあ、卒業式シーズンの3月

子どもは次のステージに進むのに
あなたは相変わらず同じ場所に
とどまってモヤモヤしていない?

そんなあなたには・・・・

      ↓

       ↓

★お茶会、講座情報
⇒詳細はこちら クリック


★サマンサの赤裸々な私生活を
覗きたい人はFacebookで★
こちらをクリッククリック