奇跡のくびれ | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!


「ハァ~ハァ~」


今朝は12階の

オフィスまで

階段を使って

出社したサマンサです

こんばんは


昨日はいろいろな方から

嬉しいメッセージや

コメントをいただいて

とても感激しました

ありがとうございます


その中で父のことを

褒めてくださる方が

何人かいらしたんですけど


あの「ちょうどよい」は

父が書いたものでは

ありませんので

あしからず…


30年近く前に

見知らぬ人から

一枚の紙を渡され


それに感銘を受けた父は

その紙をコピーしては

自分の周囲の人に

渡してきたようです


「いったい誰が

書いたものなのか

出所がわからないんだ」

と、父が言うので

Googleで調べてみました


そうするとこんな記事

見つかりました

興味のある方は

ご覧になってくださいませ


さてさて、そんな昨日

わたしはある決心をしました


今まで目を背けてきたこと

見ないようにしてきたこと

それをきちんと

認めていこうって


そう、その気配は

今年の春から

感じていました


でも見ないように

してきたんです

気づかないふりを

してきたんです

多少苦しくたって

それはきっと

一時的なこと…


だからいつかは

もとに戻る日が

くるに違いない


今でだって

なんとか

なってきたもの

今回だってきっと大丈夫


ても夏が過ぎ

秋になっても

元に戻るどころか

事態は悪化するばかり


このまま現実から

逃げていても

何もよくはならない


このまま

放っておけば

金銭的にも負担がかかる


始めるなら今しかない

こうしてブログだって

始められたじゃない

毎日続けてこれたじゃない

(まだ2週間だけど)


わたしならきっとやれる!

現実から目を背けずに

ありのままの

自分を受け入れよう


そんな固い決心を

させたものとは…


それは

それは

それは



わたしの

お腹の贅肉!



きゃぁーーー

今あちこちから

すごいブーイングが

聞こえたような

気がしますわ


「なんだそんなことか」とか

「なに言っちゃってんの」とか

みなさん今思ったでしょ?


ええ、ええ

わかってますわよ

わたし正直言って

世間一般的には

痩せてる部類ですわ


でもね

「なんかアタシ~

最近マジ太っちゃって~

やばくな~い?」

とかいう

鉛筆みたいに細い

おネエちゃんとは

訳が違いますのよ


お腹以外は

たしかに

以前とあまり

変わりないんですけどね


お腹と腰回りが

「えらいこっちゃ

 えらいこっちゃ

 ヨイヨイヨイヨイ」

ってな感じなんですの


去年履いていた

スカートが履けなくなり


パジャマのズボンが

苦しくて眠れなくなり


オフィスで座っていると

スカートのベルト芯が

食い込んで痛くなり


これはかなりの

重大問題だと

思いませんこと?


ここで

1サイズ大きいスカートに

買い替えるという

手段もありますわよね


でも、それでいいのか!
わたし?



息子を産んでからというもの

お肌や髪や爪のお手入れ

ましてや身体のことなんて

二の次三の次

ずいぶんと手を

抜いてきましたわ


そして

唯一の楽しみとばかりに

食べたいものを

食べたいだけ食べて

その結果が

このお腹の贅肉ですわよ


わたし

自慢じゃないですけど

どんなに食べても

太らない体質だったのに・・・

(いや自慢でしょ)



ですから常に

「大盛りな女」

「替え玉の女」

できたのに・・・


ここにきて

「ご飯少なめで

おねがいしま~す」

なんて口が裂けても

いいたくなんて

ありませんの


なのでね

食事を減らすことなく

身体を動かすことで

このたっぷんたっぷんな

お腹をなんとかしようと

決意したわけですわ


わたしのお友達の

タイツデザイナーのこの方とか

書家のこの方とか


なんか最近やたらと

優雅にウォーキング

なさっていて

羨ましい限りですけど


わたしの毎日は

息子と時間との闘い

優雅な時間はごさいません


そこでね、奥さま(って誰?)

聞いてくださいませ

時間がないなか

どうやって

効率的に身体を動かすか

考えましたのよ


まずは通勤


子供を毎朝

送り迎えする

電動付自転車を

なるべく電気を切って走る


駅から会社まで

シャトルバスに

乗らずに歩く(徒歩13分)


12階のオフィスまで

階段で上る


夜は息子にご飯を

食べさせながら

カーヴィーダンス♪


きゃー、パチパチ

素晴らしいわ~

これが毎日続けられば

「奇跡のくびれ」も

夢じゃなくってよ


でも一番の問題は

毎日続けることですわね

これをすべてやろうと

するから三日坊主に…


「惹き寄せ習慣術」でも

よくいいますけど

「ほんのちょっと」というのが

続けるコツかもしれません


どれか一つを毎日続ける


そしてその前に

一番大切なのは

まず、今のありのままの

自分を認めること


お腹の贅肉を

見ないふりを

するのではなく

たっぷんたっぷんな

お腹であることを認める


すべてはそこからですわね

それを認めると

じゃあどうしようか?

と、ようやく次のことを

考えられるように

なるんだと思います


さて、わたしのお腹に

「奇跡のくびれ」

果たしてできるんでしょうか


できたあかつきには

写真アップしますわよ

おほほほほっ


そんな写真

ぜひ見てみたいという

超マニアックな方

「ぺた」していって

くださいませねー


では、あしたも

遊びにいらしてくださーい