『どうでもいいけど、タイトル変えれば・・・』とツッコミが来そうだね。(笑)



タッカルビ&素麺

上の画像は、今日の記事と全然関係ないよ!


画像がないと寂しいから、昨日の昼飯載せてみた・・・(笑)


冗談はさておき・・・・・


日本ではイタリアン=スパゲッティ(パスタ料理)みたいな感じがあるけど、当然、その他にも色んな料理があるよね。


今回も家庭で作れそうな料理の名前を書いたつもりだけど、中には『そんな名前、聞いた事無いよ!』って言うのがあるかも!?

だけど、検索すればレシピの一つや二つ出てくると思うよ。(^^;


≪イタリアン≫
◎主菜&主食
カチャトーラ(鶏煮込み)、ポークカツレツ・ミラネーズ(豚カツレツのミラノ風)、カポナータ(野菜のトマト煮込み)、リゾット、フォカッチャ、ピッツァ、スパゲッティ&ペンネなどのパスタ類≪ぺペロンチーノ、ボロニエーズ(ミートソース)、カルボナーラ、バジリコ、ペスカトーレ(魚介)・プッタネスカ≫、ラザニア、カネロニ、ラビオリ、ニョッキ

◎副菜
ブルスケッタ(トマトケッカのせガーリックトースト)、リコッタチーズのサラダ、米のサラダ、パンツァネッラ(フランスパンと野菜のサラダ)、バーニャカウダ、フリッタータ(野菜入りオムレツ)

◎汁物
ミネストローネ(野菜スープ)・ストラッチャテーラ(卵とじスープ)


今日の記事を書いた後にイタリア料理の事を少し調べてみたんだけど、フランス料理がイタリア料理の影響をかなり受けているようだね。 似たような料理があって、前から不思議だったけど調べて納得!


カレーがインドから日本に渡って国民食と言われるまでに浸透したように、イタリア料理がフランスに渡ってフランスに根付いたって事だったみたいだよ。(笑)  


上に書いた≪ストラッチァテーラ(卵とじスープ)≫も似てる料理の一つで、フランス料理では≪ポタージュ・ミルファンテ≫っていう名前のスープなんだよ。 『ストラッチャテーラには挽き肉が入っていないけど、フランス人は肉が入ってなくて物足りなかったのかなぁ~?』なんてね。(笑)

思い出したんだけど、随分前にミルファンテのレシピ を載せているからリンクを貼っておくね。


今回はもう一つ、簡単でお勧めのレシピを書いておくね。


リコッタチーズ

材料
牛乳      1㍑
レモン汁   1個分
塩       一つまみ

作り方
1、鍋に全ての材料を入れて中弱火にかけ、沸騰させないように温める。
2、分離して白いかたまりが浮いて来たら、静かにザルに上げて水けを切る。
3、常温で冷ましてなるべく早く、風味が落ちる前に食べる。


そのままでも美味いけど、サラダのトッピングにもお勧めだよ♪


料理の歴史も調べてみると面白いね。


音楽と一緒で、【料理にも国境無し!】だよね。(^^)v