今更ながらのレポ「12.19 クリスマス&年忘れの集い」前編 | 大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

「食べて元気に、食べて体調がよくなるごはん」を作っています。
銀河弁当・ケータリング・料理教室・食生活相談。

こんばんは。

さろん楓ふなだまほです。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。



遅くなりましたが、
19日は、さろん楓クリスマス&忘れたくないけど年忘れの集いを
開かせていただきましたので、今更ですが、ちょっとそのレポを。



実は、この方のレポ が登場するのを待っていたんだな~^^
合わせて読んでいただくと
よくおわかりになっていただけることと思います。


ストレッチの前に、“背中はずし”からスタートしました。
これは、みんなでエリッサさんの背中をついばんでいるところ(笑)
みんなニヤニヤ、S気味で(笑)笑えました。


さろん楓ふなだまほ の 21世紀のやまとなでしこ プロジェクト 


ストレッチ後、もう一度カタカムナで
自分の手がもつ「愛」のエネルギーを意識してから
いざクッキングタイム。



その前に、さろん楓特製ロゼシャンパン=ざくろスパークリングで
メリークリスマスの乾杯です。



みんなで作ったお料理は、

○りんごジュースの寒天寄せ
○生搾りみかんの寒天寄せ
○れんこんシューマイ
○重ね煮ソースのグラタン
○水菜のサラダ
○わかめの生姜炒め


◎ごはん
◎けんちん汁
は私がご用意させていただきました。


皆、すっごくお腹が空いていましたから、
「いただきま~す」の直後は、
無心、無言で食べていましたね~(笑)



腹ペコ我慢!は同じストレスでも「優ストレス」。

これは、私たちの生命力をぐんと引き上げてくれるもの。



以下、皆さんから頂いた感想です。


 ☆ストレッチからはじまり、
 いろんなものがほぐれたところで、
 たくさん美味しい料理を作って本当に楽しかったです!
 マクロビご飯なのにしっかり満足できました!


 普段はどうしても慌ただしく料理してしまいますが
 時間を気にせずに、あんなにたくさんの料理を
 ただひたすらに作っていくのは久しぶりで、
 それも本当に楽しかった。



 ☆もう、ほんっとに美味しかった。
 あの美味しさは「愛」ですね。
 「愛」以外の何物でもない。
 手をかけて作った料理ってほんっとにおいしいんですねっ


 ☆みんなで作った料理も美味しかったけど
 まほさんが作っておいてくれたけんちん汁が
 最高に美味しかった。



噂どおり(?!)
お客様をめいっぱい動かし、働かせるさろん楓です(笑)



お料理の写真は、こちら をどうぞ♪



食事の後は、ちょっとしたゲームのごとく、
自分の2011年と2012年について語る時間を設けたのですが、
それぞれが、自分が抱えているものと向き合っている姿に
感じるものがあったという方が多かったです。



この日は、朝10時から17時まで、
盛りだくさんの会でしたので、
まだまだあるんですよ~。
残りのレポは後編をどうぞ!