劇団白虎・樋口次郎一座 8/24昼の部 お芝居:三浦屋孫次郎 | ★さくらっちの大衆演劇日記★

★さくらっちの大衆演劇日記★

大好きな大衆演劇の事を中心に
思うがまま自由に書き綴っております。

お芝居「三浦屋孫次郎」
 
この日も
きー君は初役
 
挑んだのは
主役の孫次郎
 
二代目 真田きみや
 
白虎の2代目が
この役が初めてと言うのにも
少し・・驚いたけれど
 
やはり
座員不足のためでしょうか?
 
この日は
飯岡助五郎や
笹川繁造は登場せず
 
 
殺しを依頼する場面や
笹川繁造を討ち取る場面も
ありませんでした
 
そしてなぜか
私・・
 
 
恥ずかしながら
 
最後まで
会津の小鉄と
お話を混同してたと言う
(^^ゞ
 
少ない人数だけど
どうしても
きー君主役で
このお芝居ををやりたかったのだと・・
 
この日も
次郎さんは熱かった。
 
 
三代目 樋口次郎
 
まずは
 
ジロさんの
腹ちら・・を召し上がれ
 
きゃーっドキドキ
こういうの・・
 
お着物姿じゃ
出せないお色気

 

 
 
渋いのも
行っときましょ
 
 
 
 
 

 

座長 真田涼兒
 
 
 
風吹千春
 
 
*相舞踊*
 
座長 真田涼兒
二代目 真田きみや
 
 
光條優貴
 
 
伊達隆義
 
 
 
ああぁぁ・・
 
この曲のジロさんが
観れるとは
 
曲名:京都物語
唄:原由子

 

この曲を踊る
次郎さんが観れて・・幸せでした
 

 
 
きー君
 
観るたび
お芝居が上手くなっているように感じる
 
それは
舞踊にも
 
特に・・女形
 
美しさに妖艶さも
チラチラ・・。
 
この先
 
きー君らしい
孫次郎を・・
 
きー君色の
孫次郎になっていくといいね
 
 
二代目 真田きみや
 
 
 
*送り出し*
 
座長 真田涼兒
 
風吹千春
 
光條優貴
 
伊達隆義
 
 
二代目 真田きみや
 
 
そして・・シメは
次郎さん
 
三代目 樋口次郎
 
余談ですけど・・
 
お芝居観てて
やっぱり・・順ちゃんを思い出してしまいました。
 
鹿島と同じお外題だったら
この先も・・きっとこんな風に
順ちゃんを思い出してしまうと思う。
 
なんとなく
自分の過去レポのリンクを貼っておこう。
 
 
さくっとレポ
以上です
 
(^-^)/~~~