劇団白虎・樋口次郎一座 金沢おぐら座 8/1昼の部 お芝居:変化の駒太郎 | ★さくらっちの大衆演劇日記★

★さくらっちの大衆演劇日記★

大好きな大衆演劇の事を中心に
思うがまま自由に書き綴っております。

ブログの書き方も
すっかり忘れてしまってたけれど
 
みなさん
お元気でしたか?
(・・って誰に言ってる?)
(((((((^_^;)
 
というわけで
 
久しぶりに・・
アメブロを書いてみます。
 
私が最後に書いたブログは
去年の2018年6月なんですね・・。
 
あの頃は
観劇して、ブログも書いて
ここでみんなと
感動を共有するのが楽しみでした。
 
それなのに・・
 
ブログをやめてしまった理由
観劇の情熱がなくなった理由は
やっぱり・・『順ちゃんの死』かなと思う。
(T_T)
 
芝居の役の中の順ちゃんが
大好きでした。
 
演技が上手いとか
技術的な事はわからないけれど
 
役を演じる順ちゃんは
私には、とても魅力的でした。
 
鹿島のお芝居が見れなくなってしまった
喪失感は、じわじわとボディブローのように
効いてきて
 
お芝居でときめく事がなくなり・・
 
ブログを書くことも
観劇への情熱もだんだん薄れて行きました。
 
それでも・・月に1、2度
観劇は続けていて
 
以前のような情熱は
もう・・なかったけれど
(※がむしゃらに写真を撮ってブログを書くような・・)
 
あでやかな衣装や
美しいお顔立ちの若き才能に触れると
胸がドキドキ・・ワクワク・・
ときめいたりもしました。
 
 
今月(8月)の金沢おぐら座の
劇団白虎さんは
 
順ちゃんの最期の時
舞台を共にしてた劇団さんです。
 
去年の金沢おぐら座公演では
鹿島劇団も加わってて・・
順ちゃんはいないけれど
鹿島のお芝居も演じて魅せてくれました。
 
お芝居「春木の女」
順ちゃんが、このおぐら座で演じた”お咲”
きみや君が演じてくれたのを
よく覚えています。
 
 
今回
 
なぜ・・
しばらく休眠してたブログを
また・・書きたいと思ったのか?
 
 
それは・・
それはですね・・・・・・・・。
 
今月の
金沢おぐら座の舞台に
 
6年ぶりに
あの方が出演されているからなのです。
 
 
3代目 座長 樋口次郎さま
(元:樋口征次郎)

 
 
お久しぶりです。
(。>д<)
 
そして
おかえりなさいませ
m(_ _)m
 
偉大な名跡を襲名されて
帰って来てくれました。
 
 
初日のお芝居『变化の駒太郎』
彼の役は悪い親分
 
 
白虎の涼兒座長との絡みが
めちゃくちゃ面白くて
 
もう・・
ゲラゲラ笑ってしまいました。
 
ああ・・これこれ
この感じ。
 
お芝居観て
ワクワクするこの感じ
 
 
ああ・・泣ける。
なんで・・こんなに泣けるんだ。
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
 
だって
 
再び・・この金沢おぐら座で
彼のお芝居が見れるなんて
思っていませんでした。
 
 
去年
 
2代目樋口次郎さんが(座長のお父様)が亡くなられて
(※そんな事も知らなかった)
役者を辞めようかと思った事もあったと
口上挨拶でお話されました。
 
それでも
役者を辞めず
 
また
金沢おぐら座に帰って来てくれて

 

 
ああ・・神様
 
ありがとう
ありがとう・・。
 
お出迎えでも
送り出しでも
 
一言も話せなかったけれど
(※恥ずかしすぎて)
(//∇//)
 
 
本当に・・ありがとう
(T.T)
 
 

 

 

千春ちゃんも

全然・・変わってませんでした。

(*^^*)

 

風吹千春
 
優貴さんも
変わらず・・お美しい
 
光條優貴
 
 
今月は
美しい美貌に貫禄が加わったような
きみやくんにも期待です。
 
テテポーズも
決めてくれてありがとう。
 
2代目 真田きみや
 
あと
送り出し・・撮れなかった方
ごめんなさい。
 
舞台に出演するのは
6人しかいないけれど
誰もが実力者・・
 
今月はお芝居で・・
感動と・・ときめきを
たくさん期待してもいいですか?
 
o(^-^)o
 
 
久しぶりのブログで
文章もまとまらず・・ここまで書くのにも
すごく時間がかかりました。
 
乱筆乱文は
お許しくださいね
m(_ _)m
 
 
ではでは
(^-^)/~~~