―日本酒紹介―『扶桑鶴 純米 にごり酒』 | 日本酒王子のマリアージュ

日本酒王子のマリアージュ

日本酒であなたの笑顔つくります! 日本酒専門の酒屋「さくら酒店」代表の軌跡

にごり酒ってどんなイメージですか?
甘い?しゅわしゅわ?
そのイメージを思いっきり覆してくれる酒です。

 

 

島根県益田市【桑原酒場】KUWABARA
『扶桑鶴 純米 にごり酒』※新酒火入れ
FUSOZURU Junmai

 

穏やかな香りとは裏腹に、口に入れた瞬間に広がる力強く硬質で野太い旨みと、ずばっと切れるシャープな酸が強烈なインパクトを放つ1本。


とろっと濁った滓がお米本来の凝縮感のある深さを表現しており、冷酒はもちろん、熱めのお燗につけたり、氷を浮かべたり、はたまたソーダで割るなどのカクテルのベースとしても負けない芯の強さを持っています。


冷酒では10度程度、お燗では50度程度で、お肉料理から洋食や中華の油まで幅広く合わせられるタイプです。

 

焼肉(甘辛タレ)、唐揚げなどの揚げ物系、フィレステーキ(フォンドボーソース)、中華料理などと合わせて。

 

お問い合わせ↓
http://www.sakurasakeshop.com/inquiry/index.html

 

写真は昨年度のものを使用。