公園へGO!! | KIDS’ROOMサクランボ Staff*Blog

KIDS’ROOMサクランボ Staff*Blog

愛知県清須市にある保育所!!
「KIDS’ROOMサクランボ」の子供達との日常をスタッフがつぶやいてます・・・

0歳からの育児サポート  KIDS' ROOMサクランボ」     

 

      ~愛知県清須市にある保育所~


本日も閲覧ありがとうございます!           


↑クリック 月・更新中

フェイスブックのアカウントを持っていない方も見ることが出来ますびっくり是非、見てくださいねびっくり

 

 

一時保育はもちろん、週極保育・月極保育を行っています!

詳しくは・・・さくらんぼHPへさくらんぼ ←クリック!

今週は暖かい日もあり春の訪れを感じるようになりましたsei

お散歩に出かけると

「今日は暖かいね~」と話したり

日陰の所を歩いて

「ここは寒いよ~」と

温度差を肌で感じながら歩いていますface5 blue-black

 

室内で過ごすことが多かった季節から

戸外遊びが気持ちいい季節になり、

子どもたちも喜んでいますにこ

そして今週は公園でたくさん体を動かしました!

 

0歳児のKちゃん

2歳児のお兄ちゃん、お姉ちゃんと同じことが

したくてお兄ちゃんたちの後ろについて

滑り台の階段を登り、何度も滑ったり、

公園内を走り回って楽しんでいましたsmile

 

 

1歳児の子たちも少しずつ並んで待つことや

約束を意識できるようになりました合格

少し前まではわかっていても

早くやりたい!という気持ちが先にきてしまい

割り込んでしまったり、抜かしてしまうこともありましたが、

「じゅんばんだよ~」と言いながら自然と並び

滑り台の階段を登る姿に成長を感じましたハート

 

0歳児のOくんは日向ぼっこをしながら

1,2歳児の子が楽しんでいる姿を嬉しそうに眺めていましたにこ

すると滑り台を滑り終わったAちゃんが近寄ってきて

一人で遊具で遊ぶことができないOくんに

「いない いない ばぁ~」をして楽しませてくれましたface4

 

ゆらゆら橋に挑戦!

下が揺れながらもゆっくり一歩一歩進み

「せんせーい!!」

「おーい!」と

橋の上からアピール吹き出し

2歳児の子がゆらゆら橋を渡っているのを見て

「Hちゃんもやりたーい!!」と歩き出しますが固まってしまったHちゃん。

先生と手を繋いで渡ることができると自信がついたのか

今度は一人で挑戦し始めました‼

一歩踏み出し、揺れが治まるとまた一歩と繰り返し

渡りきったところで先生とハイタッチをして

喜びましたぱちぱち

 

今年度も残り1か月を切りました。

最近の子どもたちは年上の子から刺激をもらい、

出来ることが増えたり、

年上の子も年下の子を気遣ったりと

縦割り保育ならではの一面を見ることが増え、

子どもたち同士の関わりにあったかい気持ちになります♡

 

吉川スヌーピー