2013年12月8日(日) 術後6日目(入院10日目) | 桜子の健康管理ブログ 子宮腺肉腫、経過観察中!

桜子の健康管理ブログ 子宮腺肉腫、経過観察中!

38歳、独身。出産経験なし。
2013年12月、子宮+卵管全摘。2014年3月、両側卵巣摘出。
病理の結果は、子宮腺肉腫(がん)1C期の診断でした。
不正出血があったお嬢さんやご婦人方、すぐに婦人科へ!
何もなければそれで良し、何かがあれば治療開始が出来ますよ!

昨夜も2時間おきくらいでトイレに起きてしまい、眠りが細切れになっている。


前日ちらし寿司の分を食べすぎたか、便が3回も出た。

出る前にかなりお腹が痛くなるのが心配だったが、問題ないとのことだ。

便通はあるので、退院後の便秘薬はなくてよいか確認があったので、いらないと答えた。


朝、熱が37.2℃とやや高め。

昼の検温時には38.1℃まで上がり、アイスノンをもらう。


午前中に、職場の上司Mさんがお見舞いに来てくれた。

部署のことや、Mさんの今後のことを聞いた。

Mさんは異動を希望しているが、自分のこともあったので何だか申し訳ないが、部署の状況を考えると引き止められて出してはもらえないだろう。


午後、熱が38.7℃まで上がってしまい、解熱剤を飲む。アイスノンも取り替えてもらった。

前に言われていたとおり、38.5℃以上になったので、採血して原因を探るために培養検査行きになった。


夕方、熱は38.0℃まで下がる。

看護師Kさんが交代の前に顔を出してくれ、寝る前にもう1錠飲んでもいいかも知れないとのことだった。


夜の検温では熱も下がり、薬、アイスノンもなし。

母には、熱が出たがすでに下がったとメールで報告しておく。


少し出血があったかも知れない?