キャラクッキー② 生地の切り方 | クッキーのつくりかた

クッキーのつくりかた

お気に入りのクッキーレシピと、日々の研究の記録です。



※こちらの情報は、最新記事にてもっと見やすく更新しています。ぜひ下記リンク先をご確認くださいうさぎ

クッキーを好きな形で作るなら↓
【レシピ】好きな形で作れる!クッキー型の作り方5選



好きなキャラクターでクッキーを作りたいなら↓
【レシピ】キャラクタークッキー作り② 生地作り~成型



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。


過去記事をご覧いただいた方から、キャラクッキーの作り方に関するご質問をいただいたので、全工程を順番に解説していきます音譜

工程ごとに、
①型紙の作り方
②生地の切り方(←この記事です)
③焼成~仕上げ
に分けて書いています。


私が使っているクッキーの生地の作り方はこちらから↓
【レシピ】基本の2色生地の作り方(プレーンとココア)


では、続きの成型をはじめます。
まずは成型に使う道具の紹介です。

生地の厚さを揃えるため、ルーラー(生地をのばす際に使う補助棒)は必須です。

しかし市販のルーラーは長すぎて扱いにくいので、私はホームセンターで売っている角材(100円前後)で代用しています無気力





その他、成型時に用意したい道具はこちらです↓



・ラップ
・麺棒
・細身のナイフ
・竹串
・シルパン(またはクッキングシート)
・薄いまな板かトレー(冷蔵庫の出し入れの補助に使います)







生地の切り方


IMG_4412.jpg


生地は「触って冷たいと感じる温度」まで常に冷やしながら作業をします。

生地はいくつかのかたまりに分け、必要な厚さに合わせてのばし、冷凍庫で冷やします(ここでは2㎜と3㎜の2種類を用意しています)

以降、

柔らかくなったら冷やす

切る

柔らかくなったら冷やす

切る


この繰り返しですあせる





IMG_4414.jpg

牛乳パックで作った型紙のツルツルの面を生地に当てて切り出していきます。(円形は、ナイフを上下に動かす感じで型に沿わせながら切り進みます。)


IMG_4205.jpg

必要な枚数分切れ目を入れたら、1度冷凍庫で固めます。

IMG_4210.jpg

固まったら、余分な生地を落とすようにして抜き出し、

FullSizeRender.jpg

シルパンもしくはクッキングシートの上に並べます。
※このまま焼くので、後から来るパーツ分のスペースを考えて置きましょう。


IMG_4209.jpg

曲線はナイフの跡が残りやすいので、断面を指で押さえて平らにします。

IMG_4214.jpg

切り出したパーツをすぐに使わないときは、冷蔵庫でスタンバイ。(※乾燥注意)

IMG_4403.jpg

ここで切っているのは髪の毛ですが、境目は顔のラインと合わせてくっつけられるように、同じ型を使っています。

FullSizeRender.jpg



IMG_4216.jpg

前髪パーツは、中央にあって目立つので、特に慎重に断面を整えてください。

IMG_4217.jpg

上に置いたら、間に空気が残らないように軽く押さえます。

IMG_4218.jpg

今回は、顔・髪を3㎜厚、前髪は2㎜厚で薄く作って乗せました。
厚すぎると焼くのが難しくなってしまうので、2枚合わせても7㎜以内にできるといいと思います^^


FullSizeRender.jpg

それぞれのパーツを組み合わせて、しずかちゃんのベースができました!

途中「なんかやりにくいな」と思ったら、とにかく生地を冷やすことです。
焦らず、気長に、の~んびり。途中でお昼寝しちゃうくらいがちょうどいいですよ…Zzz…(*´?`*)。o○




あとはこれに顔を描いて焼くだけ音譜

残りの工程は、「キャラクッキー③焼成~仕上げ」の記事にまとめています。ぜひぜひ、こちらからどうぞ↓
「キャラクッキー③焼成~仕上げ」



ここまでのお付き合い、ありがとうございました!
※この記事は2023年1月に記事の内容を更新しています。


フォローしてね…


当ブログの2大人気レシピ、多くの方にブックマークスマホしていただいていますキラキラ

【レシピ】アレでまんまる!基本のバタークッキーの作り方



【レシピ】間違いなし!チョコチップクッキーの作り方