糖質制限ダイエットと私☆彡 その① | 占星術小説家@酒井日香の占い死ね死ねブログ

実は私は、炭水化物の取りすぎによる

 

「新型栄養失調」

 

だったのでは?? というお話。。。( ´(ェ)`)

 

 

↑ おいしそうなお米ですが、これ、「砂糖のカタマリ」

   だったりするんです。。。( ´(ェ)`)

 

 

 

 

私がその昔、占いライターをしていたころ、

占い教室のバイトをすることがあり、そこに

通ってきていたある30代女性がおりました。。。

 

 

 

すごく口数が少ない人で、暗く、何を考えて

いるのかつかみづらいタイプ。

 

 

 

しかし酒井さんは昔からメンタル病んだヤツに

モテがちで、うわべだけは優しそうに見えるらしく、

メンヘラにはモテるのでほんとやめてください

状なんですけども。。。(・Θ・;)

 

 

 

 

あるとき、その女性と吉祥寺で食事を

することになった。

 

 

 

 

 

吉祥寺駅の公園口で待ち合わせをして、

合流したのがお昼時だったので

 

 

 

 

「じゃあさて、ランチでも」

 

 

 

 

 

となるのは自然だ。

 

 

 

 

それに吉祥寺といえばおいしそうなお店が

どっちゃりのグルメエリア。

 

 

 

 

肉にしようか、パスタにしようか、アタイが悩んでいると

 

 

 

 

「連れていきたい店がある」

 

 

 

 

とのことで、連れていかれたのは井の頭

公園の近くにあった自然食レストラン。

 

 

 

 

そこはオーガニックな食べ物でなおかつ、

マクロビオティックレストランなのであり、

肉・魚・タマゴを一切使用しない食堂、という

ことであるらしかった。

 

 

 

 

そこでビーガン(菜食主義者用)のランチなどを

つつきつつ、

 

 

 

 

「実は・・・・・・・」

 

 

 

 

 

と彼女が打ち明けてくれたのは、実は、

30歳そこそこの若さであるにも関わらず、自分は

ガンなのだ、という話。。。

 

 

 

 

それで、マクロビをやることにして、肉・魚・タマゴ

は食べないようにしている、と言っていた。

 

 

 

 

しかし、その傍らにはアガベーシロップたっぷりの

レモンドリンクと、おかずは確かに豆野菜だけど、

たっぷりの雑穀ごはんで、嬉しそうにそういうものを

食べていた。

 

 

 

 

 

そのとき酒井さんは確か、29歳くらい。

 

 

 

 

結婚してもう3年ほどたつのに子どもが

できず、夫婦で悩んでいた頃なので、もしか

したら子どもがなかなかできないのは肉食の

せいなの?? と、彼女の話を聞いて思いましたねええ。。。

 

 

 

 

それで、彼女の真似をして1年くらい

 

 

 

 

「徹底した玄米菜食」

 

 

 

 

をやってみたんですが、玄米を食べすぎると

確かにお通じはよくなるんですが胃が痛く

なっちゃうんですよね。。。ヽ(;´ω`)ノ

 

 

 

 

 

最初はよかったんだけど、だんだん我慢できない

くらいの胃の痛みが出てくるようになり、さらに

このころは占い業界&スピ業界に対する気持ち悪さ、

怒り、腹立ちなどが最高潮だった頃でして。。。

 

 

 

 

 

 

マクロビなども、同業者に信じている人が多く、

なんか、同調圧力でやらされた感がありました

けど、とにかく玄米がダメなんです私。。。(ノ_<)

 

 

 

 

 

んで、次第にフツーの食事に戻ってしまって、

子どもも無事に1匹産んで役割は果たしたので、

もう子どもなんか産まないし好き勝手でいーや☆彡

とか思って、無制限になんでもバクバク、糖質も脂も

喰いまくっていたら、アタシを知る人にはおなじみの、

素晴らしいナイスメタボディになってしまったのだった。。。Y(>_<、)Y

 

 

 

 

 

痩せなければ。。Y(>_<、)Y。

 

 

 

 

 

痩せなければぁぁぁぁ!!!!

。o゚(p´⌒`q)゚o。 ビエェーン!!

 

 

 

 

 

などと思いながら最初は岡田斗司夫さんの

 

 

 

 

 

「レコーディングダイエット」

 

 

 

 

 

にハマり、1日摂取カロリーを1500㎉にして、

2か月で10キロ落としましたが、根っからの

 

 

 

 

「ごはん中毒」

 

 

 

 

 

なもんですから、ごはんを胃が苦しくなるまで

食べられないのがつらくて、途中でやめてしまいました。。。(。>0<。)

 

 

 

 

ごはん250グラム(茶碗がっつり山盛り)でおよそ

 

 

 

 

420㎉

 

 

 

 

でございまして、おかずはどんなに貧相でも

構わないから、ごはんだけは山盛り食べたい

アタクシからすると、これを3食食べたらあっという間に

1260㎉になってしまって、そーすっとほかの肉とか、魚

とかのおかず系に取れるカロリーはほんのちょっと。。。(ノ_-。)

 

 

 

 

マクロビしていた頃も、なんで胃が痛かったがというと、

ごはん中毒の私は玄米でも山盛り食べてしまって、

玄米はフィチン酸という刺激物が、表皮のところにたくさん

含まれている&糠部分が難消化性で消化酵素を大量消費

する性質があり、それで胃痛、消化器不良をもたらして

いた様子。。。(ノω・、)

 

 

 

 

ダイエットして確かに10キロ痩せましたが、おかず系の

肉・魚をあまり食べない生活だったため、リバウンド時に

高血糖症になってしまったらしく、今思えばさまざまな

 

 

 

 

「糖尿病の初期症状」

 

 

 

 

 

 

が現れておりました。。。( ´(ェ)`)

 

 

 

 

とにかくだるい&眠い&目がかすむ、手足が

しびれるなどなど。。。

 

 

 

 

 

とくにひどいのが足のむくみ。

 

 

 

 

子どもが寝ている私の足首をつかんで、

自分の手形をつけて遊ぶくらい、ちょっとギュッと

つかむだけでぼっこり、くっきりと手形が残り、

しかもそれがなかなか消えないという。。。(ノ_-。)

 

 

 

 

妊娠期にも医者から、妊娠性糖尿病と診断され、

食事制限を指導されておりましたがごはん中毒の

私は多量にごはんを食べるクセが改まらず、生まれた

子どもは巨大児のちょっと手前で、なんと3700グラムも

ありました。。。

 

 

 

 

こうやって高血糖の中で妊娠&出産すると、子どもにも

高血糖や肥満、高血圧などの障害が出やすくなるのです。。。

 

 

 

 

なのでうちの子どもは今、ワタクシがとにかくデブに

だけはさせないよう、栄養管理はかなりきっちり行い、

気をつけているので、今のところ肥満にもならず、

キレやすいこともなく、実に手のかからないあっさりした

子どもであります。。。( ´(ェ)`)

 

 

 

 

 

さて、せっかく10キロ落としたのに、余計に糖尿病

みたいになってリバウンドしてしまったワタクシ。。。

 

 

 

 

もうごはん中毒で、おかずなんかいらないから

山盛りごはんを食べたい!!

 

 

 

 

 

特にキムチと明太子をおかずに、苦しくなるまで

白飯を掻き込みたい!!

 

 

 

 

という、もうどーにもならん白米依存症だった

ワタクシは、うすうす聞きかじっていた禁断の

 

 

 

 

「糖質制限」

 

 

 

 

というダイエット法について、しぶしぶ関連書籍を

読んでみることに。。。

 

 

 

 

 

ごはん・麺・パン・うどん全部NG。

 

 

 

 

清涼飲料水に砂糖、菓子類NG。

 

 

 

 

 

野菜も、でんぷんの多いかぼちゃ・じゃがいも・にんじん・

ゴボウなどはNG。

 

 

 

 

 

砂糖は、糖アルコールのエリスリトールか

アスパルテーム、L-フェニルアラギン系の

人工甘味料以外はNG。

 

 

 

 

「え~・・・・・・( ´(ェ)`)。やっぱダメなの???

ごはん。。。。(ノω・、)」

 

 

 

 

と思ってしまった。

 

 

 

 

レコーディングダイエットがやれたのも、玄米菜食が

苦でもなかったのもぜーーんぶ

 

 

 

 

「コメメシ」

 

 

 

 

 

をたらふく食ってよかったからこそできたのだ。。。(ノω・、)

 

 

 

 

 

だけど糖質制限は、ごはん一切ダメ。

 

ごはん中毒の私には無理!!

 

 

 

 

 

とか思っていたんだけど、体調不良は日々重くなる

ばかりで、子どものころつらかったアトピー性皮膚炎

までぶり返してきちゃうし、確かにごはん食べすぎなのかも。。。

 

 

 

ごはんが良くないのかも。。。

 

 

 

 

 

みたいな気がしてきちゃうんですよね。。。

 

 

 

 

 

それで、2年ほど前にお試しで少し、

糖尿病ドクター江部康二さんが

提唱する糖質制限法

 

 

 

 

「スーパー糖質制限」

 

 

 

 

 

を3か月ほどやってみたんです。。。(ノω・、)

 

 

 

 

 

そうしたら開始して2日目くらいには

驚くほどの健康効果がありました!!

 

 

 

 

まず不眠で悩んでいたのが、布団に入ると

ものの数分で眠ってしまい、朝まで目覚めない!!

 

 

 

 

なんだか、剥きたてタマゴに自分がなっちゃった

かのよーなちゅるちゅるのお肌と爽快感!!

 

 

 

 

 

そしてよく眠れるもんだから、アトピーには当然

劇的に利きました。。。

 

 

 

 

ステロイド系軟膏と、アレルギーを抑える飲み薬

が欠かせなかったのに、ヒルドイドのローション

タイプの保湿剤を塗るだけでよくなった!!

 

 

 

 

 

体重減少に関しては、落ちるには落ちますが、

レコーディングダイエットのときのような急激な

変化ではなく、楽しくもりもり食べて、1週間で

1キロ減る、という感じ。

 

 

 

 

ただ、この糖質制限ダイエット。。。

 

 

 

 

 

 

1つだけ大問題があるのです。。。(T▽T;)

 

 

 

 

 

それは。。。

 

 

 

 

 

 

食費が跳ね上がる!!!

 

 

 

 

 

 

 

ということであった。。。

 

 

 

 

 

 

それで、第一回目の糖質制限ダイエットは

あえなく、おカネの問題で、およそ3か月で

ジ・エンドとなりましたが、それから1年間ほど、また

 

 

 

 

 

「ごはんもりもり、菓子&パン食べ放題」

 

 

 

 

 

をやっていたら、またアトピーがひどくなるわ、

ひどくなるわ。。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

 

 

 

ここへ来てはっきり体験したんです。。。

 

 

 

 

 

 

最初の糖質制限のときは、今まで食べ過ぎて

いた糖質が抑えられることでのアトピー改善

なのかな??

 

 

 

 

 

と感じましたが、たぶん違います。。。

 

 

 

 

 

私ってどうやら、ごはん中毒のくせにおかずを

あんまり食べないので、慢性的な

 

 

 

 

 

「タンパク質不足」

「万年栄養失調状態」

 

 

 

 

 

だったようなのですよ。。。・°・(ノД`)・°・

 

 

 

 

 

それに糖質制限をやってみたんですが、けっきょく、

糖質を食べない分、肉・魚・チーズ・大豆製品の

摂取量がぐーんと増えるわけですけれども、それで

体の中の栄養失調がだいぶ改善されたからこその

 

 

 

 

 

「アトピーの劇的改善」

 

 

 

 

 

 

だったのではなかったかと。。。(ノω・、)

 

 

 

 

 

そうして思い出したのが、前述の、占い教室で

私が出会ったガン患者の女性。。。

 

 

 

 

 

昔から肉・魚は、殺すのがカワイソウだし、水銀や

ホルモン剤が怖いから食べないと言っていた。。。

 

 

 

 

 

記憶を思い返してみると、若くしてガンになった人と

いうのは、職場にも趣味の集まりにもたまにいましたが、

そーいえば彼らのランチや、食事のチョイスはいつも

 

 

 

 

 

「炭水化物メインに肉・魚は

ほんのちょびっと」

 

 

 

 

 

だった気が。。。

 

 

 

 

 

 

つまり、糖質制限とは、結果的にごはんが入る

スペースにタンパク質(肉や魚)を入れることで、

全身の栄養失調が改善されて、その結果アトピーが

緩和される、ということなのではないだろうかと。。。

 

 

 

 

「高たんぱく・中脂肪・低糖質食」

 

 

 

 

になることで、栄養状態が劇的改善したのかも。。。

 

 

 

 

 

それで、今まで飲んでいたゼロカロリーコーラ

をやめて、無味の炭酸水に生レモンを絞って

飲むようにしたら、クエン酸効果なのか何なのか、

もう、生まれ変わったよーなすっきり感ですよ!!

 

 

 

 

 

いかに今まで、

 

 

 

 

 

「ごはん」

 

 

 

 

 

のせいで栄養失調になっていたのか、栄養素が

足りていなかったのか学習しました。。。

 

 

 

 

 

そして代謝系疾患に関する文献をかなり

読んだ今、人間、カロリーを抑えてしまうと

自分の肉体を自分で分解して食べてしまう

作用が起こるのだ、ということを学びました☆彡

(自家分解というヤツ)

 

 

 

 

 

自分の体内のタンパク質が足りなくなると、

体はエネルギーにするために筋肉組織を分解

してエネルギーにしてしまう。

 

 

 

 

それでさらにタンパク質が足りなくなると、皮膚や

爪もタンパク質が原料ですから、細胞の新陳代謝が

正しく行われず皮膚の修復ができなくなって、重篤な

アトピーになってしまう。。。と。。。

 

 

 

 

 

だからカロリー制限なんて絶対、ぜーーーーったいに

やってはいけなかったんですね。。。(ノω・、)

 

 

 

 

 

ファスティングも、シロウトが闇雲にやってはダメで、

まずは体内に栄養素を充満させてしっかり筋肉や

タンパク質で細胞を元気にさせてからやらないと、

リーキーガッド症候群や自家分解が進んでしまって

命に危険が及んでしまう。。。

 

 

 

 

 

あのとき、

 

 

 

 

「ガンなんです」

 

 

 

 

 

と言った女性、あのままビーガンをやり続けて

いるのだとしたら、今頃はどうしているのだろうか。。。

 

 

 

 

 

若くしてガンになる人は炭水化物中毒であり、

高血糖者である、という印象を強く持ちました。

 

 

 

 

もちろん遺伝やストレスもあるかと思いますが、

炭水化物の摂取量と、タンパク質不足による

新型栄養失調を疑ってもいいのかも。。。

 

 

どくしゃになってね…

ペタしてね