「できるビジネスマン」の手帳術 〜セルフプロデュースとしての手帳選び〜 | どっこい俺は生きている。

どっこい俺は生きている。

より人生を楽しく、より豊かに生きるためのブログ。



ビジネスマン向けの雑誌などで、「手帳術」といった言葉をよく目にする。

昔から、「できるビジネスマンは手帳を使いこなす」と言われている。
僕も、それに異を唱えるつもりはない。その通りである。

仕事のできる人ほど、スケジュールは過密である。
不思議なことだが、そういう人ほど、スケジュールのやりくりが上手いのである。
仕事のできない人は、とにかく時間管理が下手。
業種問わず、時間管理の下手な人が、ビジネス社会で上にいくことはできない。


そこで、「手帳術」である。
僕は、手帳にはスケジュールを書き込むことはもちろん、「to do list」ーすなわち、今日絶対にやることを書き込んでいく。
そして、終わった項目を、赤で塗りつぶしていく、といったことをずっとやっていた。

忙しくなってくると、手帳を開くのが苦痛になってくる。
忙しいということは嬉しいことだが、開くと吐き気がするのである。


そこで僕は、スケジュールに関しては、社内のホワイトボードに書き込むようになった。
社内全体に僕のスケジュールを「見える化」する、という意味もあるが、
本当のところは、ボードに書き込むことによって、絶対にスケジュールを見なければならない状況にさせることが目的。



手帳に関しては、主にメモをとったり、打ち合わせ用に使っている。
ビジネスで使うものと言えど、手帳ひとつも大事な「セルフプロデュース」の道具である。
しかも、気に入ったモノほど、開くのが楽しみになってくる。

といった理由で、10年ほど前にNYに行ったおり、赤の手帳を買った。
この皮の風合いが気に入って、今はサイズ違いで3種類を用途によって使い分けている。

打ち合せでは、いっぱい書き込むので、大きなサイズ。(赤)




ミドルサイズ(黒)は、アイデアが浮かんだ時などにメモをとるようにしているので、基本はカバンにいつも入れている。





カバンを持っていくのが億劫なとき、一番小さなサイズの手帳に名刺をはさんで、ジャケットのポケットに入れて行く時もある。




今回のsakaiTVは、そんな「手帳」について語ってみました。
どうぞご覧になってください。