クジラとイルカ、どう訳す? | 特許翻訳 A to Z

特許翻訳 A to Z

1992年5月から、フリーランスで特許翻訳者をしています。

モミジとカエデ、どう訳す?」との関連です。

 

日常生活にはいろいろな総称がありますが、総称は、特許翻訳者にとって意外と考えることが多いことばです。
日本語のサケ&マスと英語のsalmon & troutのように意味が完全にずれている(=1:1に対応しない)総称もあれば、クジラとイルカのように、英語でもおおむね日本語と同じ基準が目安になっている総称もあります。

ただし、クジラとイルカは大きさによって呼び名が異なるという基準だけは同じでも、資料によって境が3mだったり4mだったり4.5mだったり、意外とばらつきます。
場合によっては、この大きさによる区分けに、シャチが入ってくることも。

そして一般にクジラはwhale、イルカはdolphinと翻訳されますが、英語でも、両者の明確な線引きはないようです。

そうすると、どのみち総称だということを考えても、場合によってはクジラとイルカをまとめて「cetaceans」で訳せる場面も、あるかもしれません。

あるいは、クジラにbaleen whales、イルカにtoothed whales で翻訳するとよい文も、可能性として有り得ます。

 


whaleとdolphinを使う場合も、クジラはこれでよいとして、イルカのほうは「dolphins and porpoises」と併記して訳す必要があるか否か、考えなければならないことも。

理由は、日本語ではおおむね「イルカ」の1語で総称される範囲が、英語だと「dolphin」と「porpoise」という2つの単語でカバーされることがあるからです。
このporpoise、手元の研究社『新英和大辞典第6版』によると、

1 ネズミイルカ属 (Phocoena) などくちばしのないイルカの総称; (特に)ネズミイルカ (P. phocoena).
2 《米》 イルカ《マイルカ (dolphin), タイセイヨウバンドウイルカ (bottle-nosed dolphin) などイルカの総称》.

です。
実際、日本のサイトを検索すると「クジラとイルカの違いは?」とか「クジラ、イルカ、シャチの違いは?」といった問いになっているところ、英語は「dolphin」と「porpoise」の比較が、かなりあります。

例)

 What's the difference between dolphins and porpoises?

 What are the differences between whales, dolphins and porpoises?

たとえば「milk」や「乳」も、ある意味では総称のようなもので、milkを牛乳と訳すと単語の意味する範囲が変わるわけですが、イルカにdolphinという英訳にも、明細書の内容次第では同様の問題が生じるかもしれず・・・・。

だから、特許翻訳者にとって総称は難しいと、つくづくそう思うのです。


■関連記事
モミジとカエデ、どう訳す?
 


インデックスへ