雨風強かったけど、山口満喫 | SaelaNews!

SaelaNews!

ALFEEファンになってウン十年(^^;; 徳山秀典くんもLove❤

 

 

さぁ!さぁ!5月6日

GWも最終日ですが

やっと!!!σ(^^)もALFEEの春のツアー

My初日の山口維新ホールでのライブ

の日を迎えました~(^o^)/

 

そんなわけで久しぶりにアクステの

お出番なわけです

すっかり最近連れて歩いてないナ(^^;;

 

新幹線で新山口にとうちゃーく!

 

 

雨の予報は的中!

結構降ってたのと、何より風が

けっこうな強風で…暴風?

 

あちこち観光はきびしいと

思いつつも折角来たんだしー

ってことで湯田温泉駅に

来てみちゃいましたョ

 

 

駅前には大きな白狐さんの像

これ可愛い顔してますよねー

見ると何となくにっこりしちゃいます

 

左の方に人がたっているので

大きさがよくわかるでしょう?

8メートルって書いてあったかしら…

 

湯田温泉は白狐さんが足を浸けていた

池があってそこを掘ったら

温泉が湧き出たっていう由来なんですよね~

 

 

足湯もあちこち…公園なんかにも

無料で設置されてたりして

 

また、キツネの像もちいさいながらも

あちこちにたくさんあるんですョ

 

この足湯も公園にあって

雨降りで冷たいかと思いきや

この湧いて出てるところなんて

熱っってくらいなのですヾ(^^; 

 

 

お魚もった狐さんとか~

 

 

お酒屋さんの前には

酒瓶をもった狐さんもいらっしゃいました

 

 

少し早めではありましたが

人が多くなる前にと

湯田温泉街でお昼ごはんをいただきました

 

もちろん!瓦そば!!

 

 

しばし待つと大きな熱々に焼かれた

瓦の上に茶蕎麦

その上に錦糸卵や海苔

更には牛肉

レモンの輪切りと紅葉おろしが

乗って登場しました~!!!

 

 

早速箸をのばす旦那さま(^^;;

ほんっとに熱々の瓦なので

気を付けて下さいねぇ~

 

因みに食べ方は甘めの出汁に

この紅葉おろしやレモンを入れて

ちょっとパリッと焼けたところや

まだ柔らかいところもある茶蕎麦の麺を

つけて食べるつけ麺タイプでいただきます

 

出汁も美味しいしこの蕎麦の

焼け具合がなんともたまりませーん恋の矢

 

 

お店は長州屋さんっておみせで

いわゆる温泉街のホテルが立ち並ぶ

通りにありました

 

 

そのあとは少し小やみの雨の中

狐の足跡さんへ

 

今度は有料ですがちゃんと

紙タオルや下駄なんかの用意がある

足湯の施設があるんですよー

 

足湯に足を浸けつつ

利き酒メニューとか

コーヒーやジュースという飲み物とか

あるいはミニパフェっぽいものも

オーダーできるみたいでした

 

 

今回は足湯だけね~

 

ほんのちょっとだけ入るつもりでしたが

あまりの気持ちよさについつい長湯

してしまいます(^^;;

 

屋外はちゃんと屋根があったり

木々で囲われていて

雨や日差しから守ってくれるし

濡れてもいいお座布団も

用意されていて岩場にすわるのも

問題ありません

 

 

室内のお湯もあってこちらはテーブルなんかも

あるからここならパフェもいいねぇ~

 

お湯は湧き出る熱いところも

少し冷めてるところもあるように

設計されてるので好みの温かさの

ところでのーんびりしちゃいました

 

雨の日だったからかな?

混雑してなくてすごく良かったのですョ

 

 

そうそう、有料なのでロッカー料金も込

 

荷物や上着が濡れる心配もありませんし

靴や靴下もロッカーに置いておけて

こちらも安心でしたね~

 

 

再び湯田温泉駅へ…

そろそろ新山口駅に戻らないとね

 

すると駅前に白狐さんの

可愛いポストもありました

 

可愛いポスト、面白いポストって

ついつい撮っちゃいますねw

 

いやぁ~

雨で山口行はかなり心配しましたが

予想以上に意外と満喫できちゃいましたネ