聞いてほしいんだって | つれづれにっき

つれづれにっき

むかしから日記をかくのが好きでした。



ブログに移行してつれづれと書いていきます

今日は助産院へマッサージに行ってきた。


やっぱり片方のおっぱいの張りが強く、痛みがあったんだけど


今日はみやした先生が不在で、違う助産師さんにマッサージしてもらった。


うーん・・・・・ガーン


やっぱりみやした先生はすごくうまくて、マッサージでいくらおっぱいを


ぎゅうぎゅうやっても後に痛くならなくて、むしろすごく楽になるんだけど、


そこが違うところで・・・・まあ普通に考えてもおっぱいは搾れば搾るほど


またがっちり張って作られるから、マッサージの後は張り返すんだけど・・・・


うーん・・・・


痛い。


はあ。



そして今日はオットが学校の飲み会でいなかった。


マナ抱っこでレイを迎えに行き、二人抱っこで帰ってきて、


レイに作っておいたお弁当(トーマスのお弁当箱に小さいおにぎりをたくさん


作っておくと、最近自分で食べてくれる)を出して


あとは私も焼いたさばとお味噌汁と、納豆でごはんにしようとした。


そしたら、おにぎりにひじきを混ぜてあったのがイヤだったらしく、


一口食べてべー!!と出してしまったドクロ


そして納豆ごはんを食べるという。


そしたらマナが泣き出し、しばらくほっといたけど、おっぱいにした。


しかし・・・・おっぱいあげながら、納豆ごはんを食べさせるのって、至難の業ガーン


べたべたでもいいから、自分で食べてくれりゃいいけど、食べないし。


マナはマナで、ささっと飲めばいいのに、落ち着かないのと噴出がイヤイヤで口を離すし。


んもう!!ふたりとも、ちゃんと食え~~むかっ



レイはもう食べる気をなくし、遊び始めてしまったので、とりあえずマナに


落ち着いておっぱいを飲ませ(その間レイが電車で遊びたいといって泣く)、


終わったところでまたレイに納豆ごはんを食べさせ、最後にはさばもひじきご飯も


食べさせた。


だから最初から自分で食べてよ~~むかっむかっ



ああ。ああ。


ママはついついイライラ。



そしてお風呂。


なんだかタイミング悪くマナが泣き出し、とりあえず3人一緒にお風呂へドボンDASH!


マナだけ先に洗って、体を拭いて脱衣所に放置。


そしてレイを洗って、自分は何もせずに、そのままあがってレイを着替えさせ、


泣いているマナを着替えさせ・・・・・ふぅ~~ガーン


みんなそうだと思うけど、下の子がまだ首が据わらないうちに、ふたりをひとりで


お風呂に入れるのって、けっこう大変ショック!


っていうか、大変っていうか、どっちが泣いてても何してても気にしないで


いられるなら、平気・・・・・かもしんない。


気にしてなんかいられないよなぁ~。


でも私はまだまだ未熟者で・・・・気になるっていうか、オタオタしてしまうしょぼん



そして最後はねかしつけ。


マナにおっぱいを飲ませながら、レイの背中をさすり・・・・・


そしたら奇跡的にレイがすんなり寝てくれた。


マナはおっぱいのあと、あーうーとひとりご機嫌で体操していたから


そのままほっといて、隣で寝ていたら、そのうち少し泣いていたけどしばらくしたら


寝てくれた。



は~。まずまず。


しかし胸が痛いよ。



いつもパパが遅くて、ひとりで全部お世話しないといけない人は、ほんとに


えらいと思う。


私はダメだな~ついついオットに頼ってしまう。


でもさ~やっぱ一緒にやってほしいよね・・・・。




マナさん泣きだしました~



はい、奇跡的にマナちん、痛いほうの(あまり飲みたがらないほうの)おっぱいを


たくさん飲んですぐにねんねしてくれました合格




で。


レイのときもそうだったんだけど、


私としては、そうやって今日はひとりでがんばった、レイもマナもこんなだったよ、って


ことを、オットに聞いてほしいんだよね~。


帰ってきたオットに、こうだったああだった、って自分から話せばいいんだけど


オットから聞いてほしいんだよね~・・・・


なんというか。


私は心配性だし、もしオットにレイとマナを預けて3時間でも出かけたら


二人がどうだったかずっと気になるし、帰ったらどうだったか細かく聞く。ぜったい聞く。


オットももちろん気にしてないわけじゃないと思うけど。


そこを聞くかどうかは性格の違い?いや、女ってのは「聞いてほしい」生き物だから?



うーん。


やっぱりずっと誰とも話さないでいると、誰かと話したいし、大変なのを頑張ってるって


いうのがあると、よけい「聞いてほしい」感が強くなる。


その矛先は、オットしかいないわけで。



そんな思いをオットにも話したけど、


なんとなくスッキリしなくて、そういう時は書くに限る!んだけど


昔なら、日記帳にぐだぐだと長々と書いたところなんだけど、


こうやって人様にお見せするところで書くってのもね。どうなんでしょうね。


このブログ時代・・・・・


でもここに書けないほんとの自分のつぶやきは、いまだにノートに書いている


私なのでした~、おしまい。





つれづれにっき



笑顔がたくさん出てくる、2ヶ月。




つれづれにっき



どうせならもっとかわいい服着てるときにとってよ~




つれづれにっき


あら、これも肌着でした。髪型がなんか、潔いショートカットみたいです。



ねよ~