小豆島旅行2日目 | ちびっこフィッシング (旬の小魚を求めて?)

ちびっこフィッシング (旬の小魚を求めて?)

下手くそですが、播磨のどこかで投げ釣りの真似事やってます(^-^)ゝ゛
自分で釣るより、誰かに魚を貰うのが得意です!


よろしくお願いします♪

小豆島2日目の朝食をいただき、お世話になった民宿みさきさんに

挨拶をすませ、女将さんに頼んで家族写真。

恥ずかしがりの為に、加工あり(笑)





安くて良い料理。

子供たちにも良い思い出になりました。

ありがとうございました!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

さて2日目の観光スタート。

土庄方面を目指しました。

途中、キレイな海岸線で1枚(セルフタイマー)





その後エンジェルロードを見て、世界一狭い海峡へ。









うーん?ただの川にしか見えない。(^_^;)





暑いので車から降りると(汗)ダラダラです。








即移動で次はお猿の渓谷を目指します。

その途中にある大観音の前のしあわせ小僧。





お猿の渓谷では暑さの余り、猿達も日陰で毛繕い。





猿に餌やりしましたが、予想では餌をむしりとるのかと思って

いましたが以外にポンって軽く餌を取りに来ます。

慣れてきたので餌を離さず握っていると、私の手を握ってました。





すぐ仲良しになりました。



嫁さん『あんたの事ボスって思っとるんやろ』

さて観光もほとんど終わり、みんな暑さでバテて来たので

帰りのフェリー乗り場へ早めに到着。

14時30分出港のフェリーで帰路に向かいました





お猿の渓谷が子供たちには一番の楽しいスポットだったみたいです。


ちなみに釣りをするなら、もうどこで竿を出しても楽しめそうな

絶好ポイントだらけでした。

楽しめた2日間でした(≡^∇^≡)



Android携帯からの投稿