理論の暗記方法 | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

また自己流ネタではありますが(>_<)(汗)



基本的に私は三感をつかって

暗記してます



目で見て声に出して読みその

声を耳に入れる。



臭覚←本試験後の理サブは

    変なニオイしますが。。。


触覚←コレはさすがに使いませんが。。。



暗記の流れとしては、、、


1講義中(←ここから始まってマス)


ここでは講師が理論について解説

してくださりますので、集中して1字1句

聞き漏らさず必要な部分、理論テキスト

にない部分をメモります。

       ↓

       ↓

       ↓

講義終了後、記憶が新鮮なうちに

テキストの解説、講義内容を頭に

叩き込みます(←当日中のなるべく

早いタイミングで)


要は



鉄は熱いうちに打てグー



なんです。脳の定着率が

全然違います。




2暗記



講義終了日か翌日に暗記です。


①全体を1回読みます。


②各区分([1][2]とかの)

[1]を1回読みます。


③[1]の1文をキリのいいとこ

(句読点とか読点とか)で区切り、

5回読みます。


④③の繰り返しで区切った1文を読み終えたら

その1文を5回読みます


⑤④の繰り返しで[1]全体が終わったら

[1]を5回読みます。


⑥③~⑤の繰り返しで[2][3][4]・・・

を片します。


⑦最後まで終わりましたら最後に

1回全体をもう1回読みます。



(かっこ)書きがある場合は基本的に

後回しにせず暗記してますが、あまりにも

かっこ書きが長かったり多かったりする場合

は後回しにしています。



3書く



2を1日1回を2,3日していますと

けっこー暗記してます!書く前に

全体通しで5回位読むと結構脳に

定着します

    ↓

ひたすら書きます!!


出来ない時もありますが

上手く書けなかったら2に

戻り努力です!

 


4忘れる(←これが無かったらいいのですが)



を消費税の時からあまり方法を変えずに

やっております。


ちょっと長くなってしまったので

日を改めて2の暗記のコツを

コツコツ掘ろーかと。。。(-^□^-)