絵本から学ぶこと【はっぴぃさん】 | 主義主張して愛される「1」の秘密

主義主張して愛される「1」の秘密

「すべての問題が一掃されたすっきり晴れやかな心から、世界の75億人が燃え上がる夢やストーリーを発見する」
これまで、何が問題でそれができなかったのか。
現実と真実とは、何なのか。



お元気さまですとびだすうさぎ2こんばんは


尾道生まれ埼玉在住カナヘイ花はづき数秘術認定講師
KALON笑子のブログにご訪問ありがとうございますつながるうさぎ





出産祝いで友達から頂いた絵本『はっぴぃさん』作者:荒井良二さん




まだ少し早い気もしますが、3歳の娘に読み聞かせていますニコ




こどばが多いので、かいつまんで簡単に読んでいるんですが、ある日




娘「今日は(娘)ちゃんがママに読んであーげるウインク




えーラブまじっすか




娘「はっぴぃしゃん」



タイトルからしっかり(笑)




「はっぴぃしゃんにあいにいきます」




「ぼくは、のろのろ、あるきます」




「わたしは、どんどん、あるきます」




ほほぅびっくりなかなかです(笑)




(あ、親バカなのでね、そこんとこ宜しく)




「はっぴぃしゃんに、あえるかなー」




ページをめくりながら、ざっくりあってます(笑)




{329EFE70-DB18-40AD-84B1-B73A87FC0B75}



こちらの絵本




山の上の大きな石の上に、願い事をきいてくれる「はっぴぃさん」が時々現れる



その「はっぴぃさん」に会いに、男の子と女の子がそれぞれに出発するのですが



男の子は【のろのろ】が悩み


女の子は【あわてんぼう】が悩み




途中ですれ違いながら(うさぎとかめみたいに、休憩中の女の子を男の子が抜いたり)山の上でお互いの悩みを明かします。




そこで、お互いの悩みをそれぞれが



【のろのろ】は【丁寧】


【あわてんぼう】は【一生懸命】



と表現します。




素敵ですねーーーー爆笑




短所は長所でもある乙女のトキメキ



何が正しいなんてこともなく



【個性】なんですよねおねがい




子育てしてても思います、うちの娘なんでこうなんだろうってびっくり



でも、数秘術でみると納得だったりウインク



親は子に、こうなってほしい、こんな風に育ってほしいと、幸せを願って思うけど、持って生まれた長所や特徴を理解した上で支えになってやりたいと思うのですおねがい




ちなみに、親の想いはこどもの使命数に表れると言われます乙女のトキメキ




  office takahashi  主催
 

90分で新しい「数字」に出逢う
【はづき数秘術入門講座】
 
 
場所カナヘイ花     
神田FBCフォーラム(東京都千代田区神田須田町1-2-3 山房ビル2階)
 

 
開催日程カナヘイ花
 
4月14日(金)
13:00〜15:00
 





最後までお読み頂き、ありがとうございますとびだすうさぎ2深謝サッ


{52D5DFBC-A630-4E3F-8D0D-4E74CFE57817}