お抱え運転手 | だいたい、こういう感じ。

だいたい、こういう感じ。

A型なのに大雑把。ほぼひきこもり主婦のお気楽日記です。


今日のおべんとう

だいたい、こういう感じ。-9月15日

              焼き鳥丼&枝豆ピック
              レンコンのきんぴら
              玉子焼き
              かぼちゃの甘煮
              ブロッコリー&プチトマト





14日(月)の晩ごはん

だいたい、こういう感じ。-9月14日

             キノコとツナの炊き込みご飯
             玉ねぎのお味噌汁
             ナスの味噌炒め
             冷奴(ゆず胡椒)


だいたい、こういう感じ。-キノコとツナの炊き込みご飯


 「キノコとツナの炊き込みご飯」





この写真だと「どこにキノコが・・・?」というくらい具の少なく見えますが
マイタケとシメジがドンガバチョと入ってるんですよ、ホントは ヽ(´Д`;)
炊きあがりを混ぜる時に、均等に混ぜなかったようで
私のお茶碗には、こんなにしょんぼりした感じになってしまいました・・・。
後から食べたダンナと息子は、キノコどっさり (`ε´)
まぁいいや、それでも美味しかったから。





ウチのダンナは「車通勤」なんですけども、
ウチの車ではなく、会社の車で通勤してます。
別に「ダンナ専用車」ってわけじゃなく、
「誰も使ってないから乗っている」らしい。

で、ウチのダンナなんですが・・・
「車がないと会社に行けなーーいっ!ヾ(。`Д´。)ノ」
人なのです。

もうね、ヘンな話ね、
「両足なくても車さえあれば生きていける。
反対に、車がないと生きていけない。」
と言っても過言ではないほど、歩きません ┐(´ー`)┌
100メートルくらい先のコンビニでさえ車で行きたいというほど・・・。
ちなみにゴルフ場では、スタスタと歩きますし軽快に走ります。


我が家は最寄りの駅まで徒歩15分ほど。
近くはないが、歩けないほど遠いわけじゃない。
いや、むしろ毎日最低このくらいは歩いた方がいいんではないか?
と、思うんだけどねぇ。
ひきこもりの私が言うのもなんですけども・・・ヾ(´▽`;)ゝ

ダンナが言うには、その後電車の乗換やらバスやらを使って行くと
1時間以上かかると。でも、車で行くと3~40分で着くと。
時間がもったいない!だから車じゃないとダメなんだ!と・・・。



で、今朝なんですけどね。
数日前にはお願いされていたことではありますが・・・

「営業の人が会社の車を使用するので、自分の足がない。
なので、ウチの車で会社まで送ってちょ (。・ω・)ノ゙」



年に何回かだけど、たまーにこういうのがあるんだよね 
ハァ━(-д-;)━ァ...
まぁ、わたしゃ専業主婦だからいいんだけどねー。
他ならぬ我が家の大黒柱の通勤のお手伝いでもあるしねー。

まぁいいでしょう。
たまの「お抱え運転手」役くらい、やりましょう。
ええ、ええ。やってあげましょう。この私が!ヾ( `▽)ゞ



ってなわけで、今朝は4時半に起きて、息子のお弁当作って
お抱え運転手やって、帰って来て、息子を送り出して
台所を片付けて、洗濯して、掃除して・・・・。

はぁーやれやれ。今日はすっごい働いた気分だわ。
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ マダ ゴゼンチュウダヨ




ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

だいたい、こういう感じ。-9月バナー

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

読んでくれてありがとうございました音譜