2斎宮



12吊るし

CBD Tarot de Marseille by Dr. Yoav Ben-Dov
 www.cbdtarot.com





「もしも、言葉に沈黙の背景がなければ、言葉は深さを失ってしまうであろう。」



「言葉は沈黙から来たり、ふたたび沈黙にかえる。」



マックス・ピカート
「沈黙の世界」(佐野利勝訳)より






2の斎宮と12の吊るしの関係は
まさにこの関係だと思う。



言葉は時間のある世界に属するもの。(2斎宮)
沈黙は時間のない世界に属するもの。(12吊るし)


時間のない世界から
時間のある世界へと降りてきて
また時間のない世界へと戻ってゆく。


沈黙から言葉の一方通行ではなくて、双方向性というところに意味があると思う。


言葉が沈黙にかえるということは、沈黙からやってきた言葉を聞いた人の心もまた、時間のない世界へと連れていかれることになるから。


「沈黙」のない言葉は
そこらじゅうにあふれてる。


情報やマニュアルであれば沈黙は必要ないけど、物語や伝えたいことがある場合はこれがあるかないかで響きが違う。詩は、沈黙から来た言葉でないと詩にならないのではないかな。


2と12がバランスよくつながっていると言葉は沈黙からやってくる、
そんなことを教えてくれてる気がする。




どちらか片方しかないとどうなるか?
明日のワークショップでは各々の数字について、このあたりも解説していきます
キラキラ 当日午前中まで受け付けてます。


8/3(水) 
   数のエネルギーでタロットを読むWS





募集中の講座・WS・個人セッション

8月3日(水) 
午後1:  数のエネルギーでタロットを読むWS
午後2: 個人鑑定 or 個人レッスン (1枠50分@8,000円  2枠)
夜   : 聖書と神話から読み解く絵画  神話編No.1


8月7日(日) 
阿佐ヶ谷七夕祭り

タロットバー アーサ(13:00~20:00)


8月10日(水) 
午後: シンボリックメソッド 入門講座 (13:00~16:00)
夜 : マルセイユタロットの象徴を読み解く 3女帝, 13 


8月17日(水) 
午後:企画中 (しばしお待ちを)


8月24日(水)
午前午後: セルフシンボリックリーディング lesson4,5,6 初級
(10:00~17:30)1レッスンから受講可能
夜 :タロット練習会「ひとつの物語を読む」