ステップ。 | 特養でケアマネしていた頃のブログ

特養でケアマネしていた頃のブログ

2011年3月から2014年3月までの3年間書いていたブログです。当時は特養のケアマネでしたので、その立場からの雑感が主になっています。2014年12月に起業し現在は自分で介護サービスを経営しています。
現在のブログはコチラ↓
https://note.mu/ryoyaohira


アルツハイマー病の略称はAD(Alzheimer's Desease)、アルツハイマー型認知症の略称はATD(Alzheimer Type Dementia)、DAT(Dementia of Alzheimer Type)と、一番良く使われてるのってどれなんだろう?

それはさておき、13年7ヶ月介護の仕事をして、これまで若年性アルツハイマー型認知症という人には2人しか関わったことがない。

しかも2人とも、ここ1、2年の間。

長く勤めていたのが特養だったということで、なかなか縁がなかったのだろう。

経験がないものだから、平均80才以上の中にひとり50代が違和感なく通うには、かなり頭を使わないといけない。

利用開始から3ヶ月半。週2~4回の利用計画。実績は3ヶ月半で17回。そのうち9割が午前中で帰宅・・・。

しかしここに来て、連続3回、ほぼフルタイムで利用できている。

1.できるけどしたくないこと。

2.したいけどできないこと。

3.できるし、やってもいいかなってこと。

1と2がなんとなく分かり、今なんとなく3も分かってきたかも。

よく観ていると、表情や態度に違いが現れてきた。
迎えに行った時の表情、別れ際の言葉と態度、違ってきている。

「したいし、できる」が見えてきた!?
というところで、ちょっと失敗した・・・。

やってないことの中での、できる・できないの見分けは難しい。

自分的には、失敗を恐れずにいきたいところだが、今は失敗厳禁。

Hot Heart, Cool Head ~It's my job to keep care professional~-ステップ
今日はどこまでいった?
したくない→できない→やってみたい→どうやったらいい?→やってみよう→できる→やる→できた!

まとひとつ勉強になった。