「虹の子、秋祭り」 | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。


11/30、沖縄関係のイベントで共演をした事がきっかけで夏のエイサーページェントにもゲストとして出て頂いた、沖縄の民謡やpopsのバンド「Tui-Titi=トゥイチチ」さんからご依頼頂き、行って参りました!!😃

父母の皆さんで運営している虹の子学童クラブの開催するお祭りで、バザーや、食べ物の屋台、子供達自らが段取りをし、呼び込みをしている遊びのコーナーがあり、ステージでは、人形劇、ブラスバンド、獅子舞い等など盛りだくさんのプログラム!!😆

そんな中、Tui-Titiさんも三線・民謡で出演され、一緒に参加していた保護者の皆様も三線をひいてました!!👍
Tui-Titiさんが保護者の方々へ指導をされて、本番を迎えたそうです。
沖縄の芸能が色々な場所で広まって行っている事を知って、凄く嬉しく、また、同じ沖縄の芸能に携わる皆さんのこうした活動を目の当たりにし、とても感銘を受けました!!

地域の方々に沖縄の芸能を知ってもらい、一緒にして貰う素晴らしさ!!
私達祭り太鼓京都支部も見習いたいと思いました!!!

こうした、関係者様との交流がきっと、メンバーの成長に繋がり、やる気にも繋がって行くと、私は思います!!

なので、今回ご依頼頂けた事はほんとに有り難く思っております。
お世話になった皆様、ありがとうございました✨

兵庫・大阪から応援に来てくれたメンバーにも感謝です!!
ありがとうございました✨

澄子でした😆