パトリオットアフィリエイター養成学校【短所について】 | 昼は課長、夜は社長〜サラリーマンは副業で道を切り開け!

昼は課長、夜は社長〜サラリーマンは副業で道を切り開け!

サラリーマンは副業という武器を持つべきです。
私は副業として、ネットビジネスをやっています。
なぜ、副業をやるべきなのか、どんな副業をすればよいのかなどを中心に書いていきたいと思います。
筋トレが趣味なので、そちらもたまに書きます。

こんばんは、盛松です。

パトリオットアフィリエイター養成学校の
第1期が終了し、第2期の募集が始まりました。

私は基本的に羽田さんが好きだし、
塾に入ってよかったと思っていますが、
今後も内容を改善していってほしいので、
短所について辛口で、はっきりと
述べたいと思います。

※長所は別途記載。
※あくまで個人的な感想ですので、
 他の方は別の意見があると思います。


●短所1【完成度の低いツール】
羽田さん曰く、
「余計な機能を排除し、
 シンプルで初心者でも分かりやすく、
 十分な効果が出せる」
とのことだった。

実際は完成度が低く、
使いにくいツール。
※もちろん、効果は出せる。

無料で使えるうちは使っていたが、
11月から有料化し、
5980円も取られるので解約した。
※塾生だけの販売で一般には販売されていない。

羽田さんにはぜひがんばって
ツールを改良して欲しいが、
今の状態では、市販のツールの方を
お勧めする。

塾の中では、このツールを
塾生がアフィリエイトできるようにすると
言っていたが、
未だに一般には販売されていない。
※完成度が低いから販売できないのか?


●短所2【88%の高報酬】
塾の内容を5分割し、個別に販売し、
塾生がアフィリエイトできるようにする。
と約束していたが、
未だに販売されていない。

塾生には88%の高報酬をつけてくれると
入塾前のプロモーションでも言っていたし、
それを期待して入塾したにも関わらず、
1つも達成されていない。

唯一88%の高報酬で販売されたのは
塾の内容とは別の
「完全放置塾Z」のみである。

10月頃にも、
「遅れているけど、ちゃんと販売するから」
と約束していたにも関わらず、
先に2期募集を始めたのには
驚いてしまった。

1期生にけじめをつけてから
2期生を募集してほしかった。


●短所3【コミュニティーの弱さ】
Facebookのコミュニティーが
特定の塾生だけのものになっており、
参加しづらい状態になっていた。

もちろん、積極的に参加しない人が
悪いということだろう。

しかし、別の塾では、
強制的に仲間を作らせ、
(仲間を作らないと先に進めない)
その仲間同士で、助け合ったり
意見交換できるようにしている。

その辺りの配慮が欲しかった。


パトリオット関連記事
【序章】
【長所について】
【短所について】
【成功者はどのくらいでたのか】
【どのような人に向いているのか】