10/6 ☆時短 洋食作り 洋風魚介スープの素でチャーハン&こんなキムチ!?どんなキムチ!?☆ | 諒坊純坊のお料理&子育てブログ

諒坊純坊のお料理&子育てブログ

10歳と8歳の男の子2人のママです。

男の子が喜びそうなおうちごはんを中心に、子供向けのメニューや、イベント時のメニュー、ヘルシーメニュー、おやつ、などを載せています。
レシピコンテストにも挑戦中!!

自己流ですが、ハンドメイドも少々・・・。

レシピブログさんのほうで、モニター当選したので、それを使って1品。

洋食作りの料理レシピ
洋食作りの料理レシピ


日本食研さんの『洋食作り』3種類
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

 ・ホワイトソースの素
 ・デミグラスソースの素
 ・洋風魚介スープの素


『洋風魚介スープの素』を使ってみました。

きら洋風魚介スープの素でチャーハンきら
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

昨日の夕飯です。

パパが昨日は夕飯いらない!っていうので、簡単メニュー。
でも野菜はいっぱいねにひひ

少なめ3人分
<材料>

 ・ご飯  450g
 ・日本食研『洋食作り 洋風魚介スープの素』  10g
 ・人参  1/2本
 ・玉ねぎ  1/2個
 ・ピーマン  2個
 ・正油  大1/2~
 ・胡椒  適量
 ・小エビ  大2
 ・ツナ缶  1缶
 ・サラダ油  適量

<作り方>

 ①人参、玉ねぎ、ピーマンはみじん切りに。
 蓋付きのシリコンスチーマーにいれ、電子レンジ600Wで2分程度チン。(材料が大体柔らかくなればOK)

 ②サラダ油をひいたフライパンに、①の野菜&ツナ(缶汁はきって)&軽く刻んだ小エビをいれて炒める。

 ③温かいご飯を②に加え、洋食作り 洋風魚介スープの素と正油、胡椒で味付けをする。

子供とママだけだったので、正油は少なめです。
お好みでもう少しいれてください。

魚介スープの素で魚介の旨味がいっぱいで簡単で美味しくできました。
子供達もおかわりしてくれました。

我が家は、野菜をレンジで柔らかくしてから炒めてます。
時短の意味もありますが、これぐらいの(小坊ちゃま3歳)年齢だとなのか?シャリシャリした野菜は苦手で、野菜の炒めものもシャリシャリすると嫌がります。

レンジでチンするだけで食べやすくなるようなので、我が家ではよくやりま~す!


チャーハンのおともに、こんなものを。

仮面ライダーキムチ
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

スーパーでコレを見つけて、思わず1人でニヤリと笑ってしまったよ・・・。
どんな味?と思って買ってしまいました~。

辛めのキムチでした~。
キムチ好きのパパも食べたけど、何が仮面ライダーキムチなんだかわからない!って言ってました~。

確かに・・・わからない・・・。

<おまけ>

今日の小坊ちゃまのファッション。
絶対コレじゃなきゃ着ないって!!
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

本人いわく、学ラン風。
如月弦太郎なんだって~。(仮面ライダーネタです)

暑いよ~!って言ったけど、聞いてくれませんでした~(>_<)
ちなみに上に羽織ってるのは、トーマス柄・・・。


レシピブログのランキングに参加中音符
よろしければクリックしてくださいね嬉しいw


コチラ コチラ コチラ