今日のおやつ 3/8 ☆HBとビタントニオでご飯おやつ☆ | 諒坊純坊のお料理&子育てブログ

諒坊純坊のお料理&子育てブログ

10歳と8歳の男の子2人のママです。

男の子が喜びそうなおうちごはんを中心に、子供向けのメニューや、イベント時のメニュー、ヘルシーメニュー、おやつ、などを載せています。
レシピコンテストにも挑戦中!!

自己流ですが、ハンドメイドも少々・・・。

今日は、小坊ちゃまとお買い物&図書館へ行ってきました。

玄関の片付けをしてたら、玄関の戸棚にシャボン玉が…。

シャボン玉をやりたくなった小坊ちゃま。

フ~DASH!
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

飛んだ~!!
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

こわせ~
パンチ!にひひ
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

毎回吹く度に繰り返してましたあせるあせる


そして、やっとシャボン玉を終えて、昼食を食べ終わると幼稚園から電話が…電話

坊ちゃまが、すべり台の下で遊んでいたら、上から砂などが落ちてきたようで(おそらく靴とかに砂がついていたのでは…。)その砂が目に入り、痛がっているが取れないので病院に連れて行こうかと思っているとのこと。

でも昼休みで病院が閉まってしまったので、お家に帰すので連れて行ってください!とのこと。(午後の診療だと幼稚園の降園時間を過ぎちゃうので)



少し午前中の診療時間を過ぎちゃってたけど、ダメもとでいつも私がかかっている眼科さんに電話をしたら診ていただけるとのこと。

坊ちゃま、幼稚園から眼科さんへ。

眼帯をして帰ってきたときはビックリしたけど、今日の夜には取っても良いとのことで一安心。

少し傷がついてしまったので様子見だそうです。

観て頂いた眼科の先生や受付のスタッフさんに感謝です音譜
ありがとうございました。


ではでは、今日のおやつですが、今日はきら新感覚オヤツきらですチョキ

簡単に言えば、ちょっとおしゃれにみえる!?ご飯せんべいです。


$諒坊純坊のお料理&子育てブログ


子供のおやつは、食事で足りないものを補う意味もあるとのこと。
できれば、おにぎりやパンなどを食べさせたいと思ってます。
(我が家は2人ともよく食べるから、補う必要なさそうなんだけどね…にひひ

坊ちゃまの時はそうしてきましたが、幼稚園に行ったら美味しいものも色々知っちゃうしなかなか難しい…。

小坊ちゃまは、やっぱりお兄ちゃんと一緒が良いので、どうしても坊ちゃまの時に比べたら美味しいものを食べてしまってますショック!あせる

坊ちゃまのいない午前中のおやつは、小坊ちゃま大好きな『さつまいもバナナ』や『せんべい』などを食べてます。


そして、考えたおやつが砂糖や卵や小麦粉などを使わず、ご飯を使ったおやつですニコニコ
子供達も気に入ってくれたみたいで、喜んで食べてます。

<材料>

 ・米  2合
 ・水  360ml
 ・小エビ  10g
 ・炒りゴマ  大2
 ・塩   小1/2

<作り方>

 ①米をといでから、米と水をホームベーカリーにセット。
  もちコースでスタート(パナソニック製使用)

 ②炊き上がったら、蓋を開けて、小エビ、炒り胡麻、塩を入れる。

 ③つきあがったら、平らに伸ばす。(一晩置いておくとベスト!

  注平らにする方法は、コチラの記事を参考にして下さい。

 ④適当な大きさに切り分ける。

 ⑤ビタントニオのピッツェルプレートで焼く。

$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

 ⑥後は焼き上がりを待つのみ!!


両面のせんべいを焼くフライパンもネットで売っていて、ずっと気になってたんですけど、口コミをみると、時間がかかったりするようで…。

ホットプレートでも焼けると思いますが、やっぱり時間がかかる…。

それなのでビタントニオで焼いてみたら、パリッと焼けて大成功でしたチョキ

ワッフルプレートでもモッフルならぬゴッフルができるかもしれません。

今まで全然使っていなかったピッツェルプレート、これから活躍してくれそうです。

ちなみに、ご飯餅は、冷凍できますニコニコ

<おまけ>

今日借りてきた図書館の本の中の1品を作ってみました。

$諒坊純坊のお料理&子育てブログ


((((((ノ゚⊿゚)ノ  ((((((ノ゚⊿゚)ノ


納豆入りの煮物!!


納豆、ジャガイモ、玉ねぎ、ブロッコリー、カリフラワー、豚肉が入ってます。
ブロッコリー嫌いの坊ちゃまも完食!!

納豆好きなら、いけます!!

思ったより美味しかったですニコニコ
あとは、パパがなんというか…。



レシピブログのランキングに参加中音符
よろしければクリックしてくださいね嬉しいw


   コチラ コチラ コチラ