今日の1品 2/21 ☆ひなまつりにも♪ 簡単 仮面ライダーWご飯☆ | 諒坊純坊のお料理&子育てブログ

諒坊純坊のお料理&子育てブログ

10歳と8歳の男の子2人のママです。

男の子が喜びそうなおうちごはんを中心に、子供向けのメニューや、イベント時のメニュー、ヘルシーメニュー、おやつ、などを載せています。
レシピコンテストにも挑戦中!!

自己流ですが、ハンドメイドも少々・・・。

昨日の日記です。
昨日画像がうまくアップロードできなかったので…。

今日は坊ちゃまの幼稚園の懇談会でした。

今回は、保育中に懇談会でした。
坊ちゃま達は、他の先生と体操をしてました。

小坊ちゃまと一緒に懇談会へ出席!!
小坊ちゃまはいつも連れて行っても、静かに待っていてくれるので助かってますニコニコ

今日も最初は椅子に座って、途中からママの膝に座って、何をするでもなく静かに待っていてくれました。
その分家に帰るとぐずることが多いのですが、今日は大丈夫でしたチョキ


坊ちゃまの幼稚園は、入園した時は違ったのですが、去年から今流行りのヨコミネ式になりました。

毎日、ブリッジや逆立ちなどしています。
字の練習やメロディオンも毎日にしています。

とはいえ、テレビでみるような程ではなく、もう少しゆる~い感じでやってます。

良いのか悪いのか、よくわかりませんが、坊ちゃまは嫌がらずに楽しく幼稚園に通ってるのでまぁ良いのかなぁ…、と思ってます。


ではでは、今日の1品ですが、去年、小坊ちゃまのお誕生日に作ったお料理からです。

きら仮面ライダーWのカップ寿司仮面ライダーダブル
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

写真が上から撮った写真しかなかったのですが…。

<作り方>

プラスチックのカップやプリンを作るときに使うような縦長のガラスカップに、すし飯を入れて、途中お好みで、鶏そぼろなどを挟みます。(サンドする。なくてもOK)

そしてまたすし飯を重ねて、最後に

ルナジョーカールナジョーカーは、卵そぼろのり
ヒートジョーカーヒートジョーカー鮭フレークのりをトッピング。

真ん中はかまぼこのり
目とWの間は魚肉ソーセージで作ります。

あっという間に仮面ライダーWの完成!!

他のWもほうれん草などを使って、サイクロン~(緑色)ができると思います。
トリガー(青色)は難しいかなぁ…。ゆがいたナス!?食べてくれなそう…。
メタル(銀色)も難しいような…。
ファングジョーカー(白黒)のファングはかまぼこやはんぺんでもできそうですが、目がギザギザしてるので大変そうだなぁ…。

カップに入ってるので、子供も食べやすいようです音譜

ひなまつりおひなさまは女の子の日だけど、男の子もお寿司食べるとしたら、こういった感じでも良いのかなぁ~、と思って載せてみました!!

レシピブログのランキングに参加中音符
よろしければクリックしてくださいね嬉しいw


   コチラ コチラ コチラ