今日の1品 2/4 ☆牛乳パックで電車のり巻きの作り方☆ | 諒坊純坊のお料理&子育てブログ

諒坊純坊のお料理&子育てブログ

10歳と8歳の男の子2人のママです。

男の子が喜びそうなおうちごはんを中心に、子供向けのメニューや、イベント時のメニュー、ヘルシーメニュー、おやつ、などを載せています。
レシピコンテストにも挑戦中!!

自己流ですが、ハンドメイドも少々・・・。

幼稚園バスの送り迎えには、5分程度なので、いつも一緒に行かずにお家で待ってる小坊ちゃまですが、
今日は帰りは、一緒に行く~パーというので、一緒に行きました。

こんな格好でにひひ

$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

先生も、運転手さんも、坊ちゃまも笑ってたよ~べーっだ!

先日、幼稚園のお友達のパパが、仮面ライダーWのお面をかぶってお迎えにきたそうで、坊ちゃまが、小坊ちゃまに「今度お面かぶってお迎えきて~!!」と言ってたので、今日早速かぶって行きました音譜


ではでは、今日は先日の牛乳パックで『電車ののり巻き電車』の作り方を載せてみようと思います。
長くなりま~すニコ

$諒坊純坊のお料理&子育てブログ


 <作り方>

 ①牛乳パックをこんな形に切ります。(写真は長いサイズのままですが、今回は海苔半分の大きさぐらいに切りました。)
  (大きいサイズで作る場合は長いままでOKです。)
  そして、ラップをします。
  注切った上側の牛乳パックも捨てないでね!!
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ
 
 ②そしたら、ご飯を薄くのせます。(このご飯は、電車の車輪の下側になるので、鶏そぼろ入りなど茶色系の色やゆかりに黒ゴマを混ぜたりすると、良いと思います。)
少しだけ脇の部分にもご飯をつけてください。(次の工程でお魚ソーセージを置く時に、端はご飯の方が切ったときに崩れにくいので)
 $諒坊純坊のお料理&子育てブログ

 ③お魚ソーセージを半分に切って半月切りに。ちょっとケチりましたあせる短めですあせる
  2本ずつ並べて、その間はご飯で埋める。(先程も書きましたが、端もご飯にしてください)
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

 ④その上に海苔をのせる。
  そしてここで、先程捨てないで~!といった牛乳パックの切り取った部分が登場!!
  海苔の上からギュッギュッと押してかためる。(牛乳パックの脇を持ちながら)
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

 ⑤海苔の上に薄くご飯をひく。そして再び海苔をひいて、ギュッギュッ。
 
 ⑥次は電車のラインです。
 お好きな具をまんべんなく敷き詰める。
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

 ⑥そしてまた上に海苔をのせ、その上に電車部分になるご飯を薄くひく。
  
 ⑦次は窓。端はご飯にして、間に2つ小さな山を作りその間にお好きな具(きゅうりや卵など)で、細長い具を3本並べる。(注具を海苔で巻いたほうが、窓がはっきりとします。私は手抜きあせる
 そしてご飯をかぶせる。
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

 ⑧パンタグラフをつけたい場合は、ここで海苔をしいて、ダイヤ型に切った具をのせるとなるんじゃないかなぁ…。

 ⑨最後にもう1度、牛乳パックの切った残り部分でギュッギュッ押す。
 注海苔の上じゃないので、ご飯がついちゃうので、型にしている牛乳パックを覆ったラップをご飯の上においてやると良いですよ~。
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

 ⑩あとは海苔を巻いて、なじんだら切って完成!!

お疲れ様でした~ニコニコ

ご飯は、海苔半分の大きさで、全量約300gほど使いました。
そのうち100gはゆかりと黒ゴマを混ぜて作ってます。

余ったかんぴょうを線路にすると子供は喜びましたよ~ニコニココチラ


レシピブログのランキングに参加中音符
よろしければクリックしてくださいね嬉しいw


   コチラ コチラ コチラ