令和2年10大ニュースと年またぎについて☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

令和2年10大ニュースです。第4位です。
『異例ずくめの令和2年度司法書士試験』 です。

第10位の 『コロナ禍』 にもかかります。が,しかし,司法書士試験プロ講師として本件はとりわけ抽出して言及せねばなりません。
今年の司法書士試験は本当に大変でした。
少し振り返ってみましょうか。

令和2年4月1日
令和2年度司法書士試験の概要が告示され,受験申請書の配布が開始しました。
世間ではステイホーム,リモートワークが始まっていましたが,司法書士試験はここまでは例年どおりでした。
と申しますか,例年どおりだったのはここだけでした。

令和2年4月23日
法務省民事局より 『受験申請の受付延期』 のお知らせがリリースされました。
当初の受験申請(出願)の初日が5月1日から(18日まで)でしたから,1週間前の苦渋の決断だったと推察します。
受付開始前で本当に良かったと思います。
この時点で試験そのものの延期について言及はありませんでした。

令和2年5月18日
東京法務局民事行政部総務課より 『試験筆記試験実施延期』 のお知らせがリリースされました。
何が原因か不明ですが,当方のマシンでは法務省HPが更新されず,東京法務局より第一報を入手しました。

サイトには,『延期後の具体的な試験日程については,できるだけ速やかに決定し,法務省及び当局ホームページで公表する予定』 とあり,つまり,ここから先,『いつやるのか未定』 という状態でひたすら待たされることになります。
試験日が先送りになることもストレスですが,いつあるのか,本当に実施されるのか分からぬまま勉強を続けなければならぬという地獄生活が始まりました。

令和2年7月1日
法務省民事局より 『筆記試験の新日程』 が公表されました。
『できるだけ速やか』 という言葉を法務省は完全に失念していました。
当初の試験日が7月5日でしたから,本来の試験日までには何とか--的なあれだったのではと推察します。

出願開始1週間前に出願延期,(本来の)出願最終日ギリギリで試験日延期,(本来の)試験日4日前に新日程公表。
こう書いてみて,改めて役所って凄いなと思います。

よくできています。

令和2年7月10日
全国15エリアの試験場が確定しました。
ソーシャルディスタンス確保=1教室の収容員数制限のため,横浜会場では初の3会場実施など,ここでも異例の対応が目立ちました。

コロナ禍前から決まっていたことですが,本年より試験場が50から15に縮減されました。
もし50のままだったら,全国の法務局は急な試験場変更に対応することができたのでしょうか。震えます。

令和2年8月31日
法務省民事局より 『出願状況』 が公表されました。
本年度の出願者数は,昨年度に比して,2380人減,増減率で14.2%減の 『1万4,431人』 でした。
減少は予見していましたので,『思ったほどではない。』 が当方の印象でした。

令和2年9月27日
筆記試験が実施されました。
マスク必着,会場によっては検温あり等,ものものしい雰囲気の中,試験は行われました。
室内はスカスカだったため,隣を気にせず集中力は維持し易かったでしょうか。

令和2年11月4日
多肢択一式問題の正解及び基準点の発表日
午前の部75点(25問),午後の部72点(24問)でした。

まず異例だったのが,同日に公表された受験者数です。11,494人。
『受験者数』 とは,午前の部/午後の部の双方を受験した者の数を指します。『出願者数』 とは異なります。
もちろん例年,「出願したけど受験しない人」は一定数いますが,今年はその割合がかなり高かったです。
異例ずくめの2020年に敢えて出願する人はきっと必ず受験するだろう,との当方の予想は完全に外れました。
20.35%が棄権しました。

それから午前の部の基準点の数値も例年に比して異常値でした。
過去記事に詳細を掲載しています。
2020-11-11記事

 

令和2年12月24日
筆記試験の結果発表日
史上初のクリスマス・イブ合格発表です。
593名が筆記試験に合格しました。

発表日に公表されるのは合格者の受験番号で,合格者数ではありません。
上記の数(593)は当方の手計算です。電卓を叩いた後の数字を見て,『計算間違えたな。』 と思いました。
それくらい想像を遥かに超えて多くの人が合格しました。
合格率5.15%です。
受験関係者としては驚愕の数値です。

口述試験は史上初の 『年またぎ』 となります。
順当に最終合格に至ることを願います。

興奮して長くなりました。お付き合いありがとうございます。
という訳で,異例しかない2020司法書士試験が第4位です。
合格者さま,本当にお疲れさまでした。栄冠まであと少しです。

 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな