4連休と小僧寿しと東京スカイツリーと丸亀製麺について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

2020必勝!を目指す司法書士試験受験生にとって,最後の四連休が始まります。
世間は気になるニュースでいっぱいです。

> 9月22日~25日まで、たっぷり握りフェア開催!
です。だそうです。
小僧寿しです。

> 人気ネタがたっぷり入って10貫500円+税とお買い得!
10貫金540円でめっちゃ安いじゃ~ん!と思いましたが,回転寿司だと1皿(2貫)で金100円程度のところもあります。
冷静になっちゃうと少々あれですが,ホームページを見る限り,盛り上がれるレベルのボリューム感です。

> 東京スカイツリー®開業8周年記念 50%OFFキャンペーン!
これ凄くないですか。

塔の高さに負けず劣らずの高額入場料金でお馴染みの東京スカイツリーです。
家族三人でうっかりてっぺん近くの 『天望回廊』 まで登った日には,それだけで金7000円オーバーです。上に行くだけで。えぇ。
それに昼ごはん食べて,水族館に行って,お土産買って,ねぇ,『出す側』 としては目眩しかいたしません。登る前から。

それが。それがです。半額ですから。
自宅のベランダから小さく見えるエリアの者にとっては魅力的なニュースです。
期間は,2020年9月18日(金)から10月4日(日)までです。

不法行為と連帯債務についてもうちょっとがんばってみましょうか。
【事例】
A運送株式会社(以下「A」とする。)の従業員Bが,事業の執行として配送車を運転している途中で,過失により,歩行中のCに全治1か月の怪我を負わせた。

【問題1】
BがCに対して弁済期が到来している貸金債権を有している場合において,Bが,当該貸金債権をもって自己の損害賠償債務と相殺をした時は,Bは,使用者であるAに対して求償権の行使をすることができる。
法令及び判例に照らし正しいか誤っているか。



『丸亀製麺』 が当方の居住エリアである,東京メトロ東西線・西葛西駅のガード下,『メトロセンター街』 にオープンします。
世間は気になるニュースでいっぱいですが,何はさておき,司法書士試験合格です。
オナ禁マラソンもだいぶゴールが近づいてきました。
集中して頑張りましょう。

 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな