小泉進次郎とハンドメイドと親孝行について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

誰が内閣総理大臣になったとか正直関心はありませんけれども,『小泉進次郎に1票入れた。』 という話にはナイスと思います。
全員が全員,右へ倣えは薄気味悪いです。どのコミュニティにも 『変なやつ』 はいた方が良いです。たぶん。

お盆休暇は,家族で山梨県甲府市に帰省しました。
実家の両親は,遅かれ早かれもう死ぬのだから楽しい時間を過ごして死期が早まるならそれはそれだ,と快く迎えてくれました。
結果的にお互いに無事でしたので行って良かったです。

今年に限ったことではありませんが,実家に帰省して両親以外と会うことはありません。
クルマ移動中にコンビニエンスストアに立ち寄ることはあっても,当方は,店外で撮影したり,入店してもぶらつくばかりで買い物は親任せです。

 



ママンが貸与してくれたマスクです。ハンドメイド。
『友だちが作ってくれた』 そうですが,我が母は,一体にどのシチュエーションでこのマスクを着用しているのでしょうか。

 



当方は実家に帰ると何もしないタイプです。実家は極楽です。
山梨県北杜市にある 『まきば公園』 でソフトクリームをいただきましたが,これもすべてママンが買い与えてくれたものです。

衣装は,パパンから借りたものです。


『いくつになっても親は親』 ですから,死なない程度にわがままを言い続けようと思っています。
親孝行って何ですか。

 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな