マヨン2と新小岩とフィリピンパブどっと混む!について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

マヨン2って何ですか。
とりあえず,盛夏の紫外線も高気温も新型コロナウイルスにはあんま関係ないという,『コロナはただの風邪』 と言った都知事選候補者を改めてハリセンで引っぱたいてやりたい状況ですけれども。

江戸川区は南北に長いです。縦長です。
JR 総武線が江戸川区の北端を東西に横切り,以下,真ん中あたりを都営新宿線が,南部を東京メトロ東西線が,南端をJR 京葉線が走っています。横線がバーッと4本引かれている感じです。
JR 総武線新小岩駅は葛飾区ですが,隣駅の小岩駅は江戸川区です。

江戸川区以外のエリア民からしてみれば,『あの江戸川区』 でひと括りでしょう。が,しかし,江戸川区在住の者からすると,葛飾区と隣接している小岩エリアは少々あれなイメージがあります。対して,南部は比較的新しい街です。
したがって,『江戸川区のフィリピンパブで集団感染が発生した。』 というニュースを目にした時は,『あー。新小岩のあたりは,あーゆーお店が多いからねぇ。』 と思ったわけです。江戸川区文教エリアである南部に住む当方としては。
区内とはいえ遥か北部の出来事じゃないかと。

ところが。詳細を聞いて,いや,ネットニュースの動画を見て驚きました。なんか見たことある風景です。
そうです,当方が日々利用している東京メトロ東西線・西葛西駅の繁華街にあるフィリピンパブでした。マヨン2です。ツーということは,どこかにワンもある筈です。
文教エリアでも何でもありません。どこを切っても 『あの江戸川区』 で間違いありませんでした。

当方は,生まれてこの方 『フィリピンパブ』 なる遊興施設へ行ったことがありません。
視野を広くもって様々なアクティビティに挑戦していれば,もう少しマシな大人になることができたかも知れませんけれども,先に立たないのが後悔です。来世では是非ともフィリピンパブへ。えぇ。

一体どのような店なのか,『フィリピンパブ情報サイト・フィリピンパブどっと混む!』 を閲覧しました。
マヨン2のページを見てみると 『コロナ感染緊急告知』 のお知らせがありました。かなりナイスでした。
曰く言い難いですけれども,『フィリピンパブをお好きな人は,こういう感じも含めて気に入っているんじゃないかな。』 という出来栄えです。
お時間ある人のみ実物をご覧ください。

 



西葛西駅北口を出て徒歩2分です。
さすがに8月14日現在は,ビル全体が休業中です。たぶん。
ってゆーかですね,このご時世に 『どっと混む!』 は,ねぇ,いかがでしょう。『商売繁盛』 という意味合いでしょうけれども,飲食店にとって難しい時代になりました。


【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな