日曜写真館(その994)について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

8月16日です。女子大生の日です。
それから,当方の実家がある山梨県甲府市では,盆の送り火です。

さて,日曜写真館(その994)です。
動物とあそぼうシリーズ(その55)カエルと

 



ニホンヒキガエルです。あるいはアズマヒキガエル。当方には区別がつきません。
小学3年生になる我が子にせがまれて,西葛西駅と葛西臨海公園を結ぶ緑道にナイトウォッチングにやって来ました。

『クマゼミの幼虫を観察したい。』 とのオーダーでしたので,ヘッドライトで木立を照らして上ばかり見ていました。
足元でガサゴソ大きな音がするのでギョッとして見てみると,大小さまざまなサイズのヒキガエルが徘徊していました。

 



これが当日に発見した最大サイズです。
ヒキガエルの寿命は存じませんが,数年は生きてきたのではないかという貫禄です。

 



こちらは中サイズです。
ブフォトキシンを知らない訳ではありません。が,しかし,ヒキガエルは,よほどピンチでない限り耳腺から毒を出しません。
何事も 『正しく恐れる』 ことが大切です。新型ウイルスも。

それでは,今週も,ファイト☆
 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな