オンライン自習室とユーチューバーと宅録について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

 

4月19日15時の葛西臨海公園の駐車場です。
できるズルは最大限したいタイプの当方でさえ,若干引きます。
東京都民,千葉県民は,もう少しルールを守った方が良いんじゃないかなと。

 

STAY HOME
STUDYING AT HOME
よこちんより拝借しております。https://ameblo.jp/mizo-pan/

『オンライン自習室』 って何ですか。
資格スクエアのホームページを閲覧したら,『資格スクエアのオンライン自習室始まります』 との記載がありました。
まずは見てみてください。何だこれ。
社長による説明動画は,売れないユーチューバーみたいになっておりますけれども。

 

【資格スクエア司法書士サイト】
https://www.shikaku-square.com/shihosyoshi/

資格スクエア代表の鬼頭政人弁護士が管理人となって,在宅学習を強力に支援するとかしないとか。
資格試験学習者または大学生が対象です。だそうです。
朝学習でスタートダッシュがかけられない等でお悩みの方は,検討してみてください。

そうでした。
宅録が開始しました。
司法書士受験生さま,引き続き,資格スクエア presents 『三枝りょうこの2021司法書士試験に合格できなきゃぶっ殺すぞコラ!講座』 をお楽しみください。
そんなタイトルではありませんでした。

スタジオ収録か自宅収録かで当方の講義の品質は変わりません。
撮影前の収録用のソフトの立ち上げや集音マイクのセッティングに慣れていないため,『これホントに録れてるの。』 と,そこだけドキドキしますが,スタジオもただの箱,自室もただの箱ですから,いざ始まってしまえば変わりようがありません。

集音マイクの性能が分からないので,どれくらい当家の生活騒音を拾ってしまっているか否か,その点のみ気がかりです。
が,『緊急事態宣言下の宅録』 という貴重な音源ですので,少しだけ広いココロをもって受講していただけると嬉しいです。

 

 

清砂大橋からの光景です。江東区と江戸川区を繋いでいる橋です。
お天気の良い日は,散歩人たちで賑わっています。
外出自粛が大事なのは分かりますが,このような行為まで非難,禁止されるようになると子育て世代としてはつらいなと。

バランスが難しい世の中です。
 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな