資格の勉強と中華蕎麦とみ田監修について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

夜明けの来ない夜はありません。
明るい未来を信じてこの難関を乗り越えましょう。

そう思える人は羨ましいなと。
当方は,1ミリもそう思いませんけれども。

仮にですよ,命からがら本コロナ禍をやり過ごしたとしても,諸々の不便も経済的な困難も当面は続くでしょう。
『良いことがある!』 とはですね,到底思えないです。えぇ。誰も助けてくれないし。

だからと申して,家にいて Yahoo! の記事ばかり眺めたり,鬱々と何もせずにゴロゴロしているのは違います。と思います。
ってゆーかですね,さらなる困難を乗り越え・・・ずとも何とか凌ぐには,やっぱりですね,今,勉強を始めた方が良いです。絶対に。

なかんずく資格の勉強を。

法律系資格でなくても良いでしょう。たまさかそれが司法書士試験だった場合,おカネがあれば 『LEC 東京リーガルマインド』 で,『格安でそれなりの司法書士講座であれば資格スクエア』 でやったら,というくらいです。
行政書士だって税理士だって社会保険労務士だって土地家屋調査士だって良いかも知れません。

資格で稼げる時代ではありませんし,これからもそうでしょう。でもですね,ないよりはあった方が500倍マシです,国家資格は。
家にいるならば勉強をすることを勧めます。
不安はなくなりませんが少しだけ気が紛れます。そして新しい知識を得ることは単純に楽しいです。

 



近所のセブン-イレブンで購入しました。
中華蕎麦とみ田監修 『ワシワシ食べる豚ラーメン』 です。

 



ラーメン二郎は嫌いではありませんが,コンビニでこの手の商品を見ても今まで手が伸びたことはありませんでした。
かなり平常心ではないなと。気がつくことができただけでも良かったです。

 



美味しくいただきました。
アブラニンニク玉って何ですか。

 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな