根本正次・佐々木ひろみ・その他講師について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは、専任講師の三枝りょうです。


やった。見つけました。



unagi

今年の夏の鰻蒲焼の画像。

そう言えば、これ以来、ウナギ食べてないです。


それにつけても、伊勢丹は役に立たない、と思う。

百貨店の中では好きな店ではあるのですが。


一方的な批判は好まないのでこれ以上は言わないけれど、譬えるならば

仏作って魂入れず

とでも言うのだろうか。ちょっと違うかな。

商品の質が高ければそれで良い、ならば、ネットショッピングで充分ではなかろうか。


まあいいです。



『講師の先生方って、皆さん仲がよろしいんですか?』


ごくたまに尋ねられるが、そんな訳ないでしょ。

それぞれが競合する独立事業主なのです。

口を開けば、けなし合い・足の引っ張り合いです。


うそうそ。


LEC司法書士講師の場合は、緩い連帯の下、協力し合いまた牽制しあう、といった感じでしょうか。

意外かもしれませんが、派閥といったようなものは存在しません。

それぞれが、『独立』して、LECにぶる下がって事業を行っているのです。


飲み会や親睦会も公式行事としてはありません。

業務の性質上、スケジュールの調整が困難なので、全講師が一堂に会することは、合格祝賀会が開催されなくなって以降、あっても一度くらいかな、と記憶しています。

まあ、必要ないですし。


なので、『○○先生ってどんな方ですか』と質問されても、

受講生さまが持っている情報、すなわちパンフレット等から得られる情報以上のことは答えられなかったりします。


しかし、そこはアイドル情報網。

陰に陽に噂を拾っては、本人に真偽を確かめないと気が済まないアタクシが、2000年冬より収集し続けた情報をもとに、100%主観で、講師評をしてみたいと思います。


不正確な情報も多分に含まれるでしょう。

あくまで私見なので、ウソだ!とか、そんなはずがない!等のクレームは一切受け付けません。

三枝説を採用するしないは、それぞれでご判断くださいね。


古藤嘉麿・鈴木大介のベテラン勢から、根本正次・佐々木ひろみといった次代のエースまで!

うそうそ。敬称略ですみません。


親しくさせていただいている講師だけ、知っている範囲で(恐る恐る)書いてまいりましょう。



不定期に行います。

次回以降お楽しみに☆


うひひひ。