1日目

 

9:30 岩手県山田町に到着。
 

やっぱり山田町の海はきれいです。

 

{BEA47351-5335-4074-AF99-FADEBDAA3750}

 

早朝に雨が降ったようだが晴れた。

 

{A8F7FA2A-2740-475C-A658-8927B09ABC48}

 

でかい虹!!

 

山澤さんに言ったら、ああ、たまに見る。と

興味なさげ!笑

 

ここでは珍しくないようだ。

 

 

現場付近に到着。

 

 

 

えー、いつもの復興ドームが見えない。

 

盛土の裏側に復興ドームが立ってます。

 

ちっちゃいコンテナは立ち退いてない人のものだという。

 

追い込まれてる感、半端ない。

 

 

倉庫から荷物の運び出し作業

 

 

 

 

まずは佐々木さん、奥さん、息子さん、そのお嫁さん、小学生の孫3人。

山澤さん、大きいお兄さん、2番目のお兄さん、と私の11人で運び出し。

 

 

佐々木さんの軽トラと私が乗ってきたキャラバンで何往復かして空っぽにした。

 

3棟のうち2棟は、漁具とかちょっとぐらいぬれても平気なもの。

 

 

山澤さんの倉庫は、雛人形とか電気機器類、布団など

濡れてはいけないものがほとんど。

 

 

3日間で雨が降りませんように〜。

 

{981AEBA9-0FC4-43EB-B581-2BC7CAD0F6C1}

 

山澤さん、孫をしょって作業に加わる。

 

 

 

10:30

引越し作業が終わりかけてきたところで、

山形のスーパー大工さんと、神尾さんが2tトラックで到着

 

作戦会議。

 

 

 

図のように切って、2分割で運んでみよう。

ということになる。

 

 

2分割にする

 

 

赤い線が切り離す部分。内側から見たらこんな感じ。

板と板のつなぎ目なので、貼ってあった防水テープを切り

ジョイントの角材だけカットする程度の作業。

 

 

 
カンタン、誰でもできる作業。
 
1棟目の切り離し準備完了。
 

 

 

15:00頃

 

ユニック車が到着。

 

床とくっついてる大引を裏からカット

 

{DD828664-2E54-4AC5-A982-C5FC67E2119C}

 

 

ユニックで片方をだけ持ち上げる。

 

ブオーーーーン、すごい音とともに、すごい黒い煙

 

クレーンがワイヤーを巻き上げていく。

 

ユニックってこんなにうるさくて臭いんやな・・

 

 

 

持ち上がっていく復興ドームを息を止めそうにながら

 

みんなで見守った。これは慣れてないと無理。

 

 

{A58BB893-79CB-4312-A004-CBFE9B8BA192}

 

ここで、スーパー大工が慣れた手つきでチェーンソーを稼働

 

ブイーーーーン!!!

 

これまたすごい音。山からたまに聞こえてくるあの音。

 

スーパー大工、そのまま床の下に入り込む。さすが。

 

 

 

 

5分もかからないうちに大引の3箇所をカット。

 

切り終わると同時にメキメキ、ドスン!

 

復興ドームの3分の1が地面に落ちた。

 

これで、分割完了。
 

ユニックで移動

 

{4F3F3F37-3D4C-439A-A39E-7C71BA17A39D}

 

 

地面に落ちた衝撃でボヨンボヨンしながらも、

 

ロシアンバーチ6.5mmの屋根は、しっかりと耐えていた。

 

やっぱり強いな、ロシアンバーチ。ちょっと誇らしい。

 

 

{AF514BB9-E6C3-4432-998B-42B553B69A91}
 
移動させる場所は、現場から10分の
 
船越小学校のすぐそば。

 

東北は、朝日が早くて夜が来るのも早い。

 

16:00には薄暗く、寒くなりはじめる。

 

本日の作業は終了。

 

{962C5F60-A9D3-4D87-803B-93F02701DE11}

 

佐々木さんの奥さんの手料理で晩ご飯。

 

お煮しめで歓迎していただきました。

 

美味しかったです。ありがとうございます。

 

{456E7CA9-72B5-48DE-8685-4050975BE16D}

 

集会所でみんなで!

 


 

 

 

 

 

 

2日目。

 

 

8:00スタート

 

メンバーは昨日とほぼ同じ6名。

 

山澤さんの大きい兄さん、2番目のお兄さん、

佐々木さん、佐々木さんの息子さん、

山形のスーパー大工さん、神尾さんと私

(と、孫をしょった山澤さん。)

 

 

午前中

 

1日目と同じように分割し、3棟とも移動させた。

 

 

内側を塗装。

 

移動させてる間、私は手持ち無沙汰になり

佐々木さん一家と防カビ入りの外壁用塗料を内側に塗った。

キャピタルペイントワンダー水性の白

 

別の復興ドームの持ち主が、

内側に外壁用の塗料を内側に塗ってたら

カビが生えてなかったのでやってみた。

 

ブロックで水平を出す

 

{EA61547C-0E8C-4BC6-A3C9-542A64C29470}
 
コンクリートブロックを並べて水平をだす。
これはきっちりと、慎重に。
水平が出てないと、復興ドームの接続がうまくできなくなる。
 
ユニックで再度配置
 
{0EDCC079-3D2F-402E-8F10-73961DAAD644}
 
再びユニックで釣りながら、配置。
クレーンに慣れているのか、
魚の網を下ろす作業かのように
漁師さんたちは慣れた手つきで作業する。
 
ここは女子の出番なし。
重たいものを動かす危険な作業・・。
 
 
17:00 作業終了。
 
 
{C3429623-2E74-4886-B91E-7433344CB465}
 
今日の漁師メシ。(一部です。)
 
{CF12CB37-084D-45DB-8DEF-A0DDEF57B2CF}
 
3日間、海の幸づくしで(写真には写ってないけど)
山の男たちは大喜びでした。
 
{D30FC855-C4EC-4391-AD76-30FBD0960E2C}
 
姪っ子の世話をする大きい兄さん⇧嫁さん募集中。

 
 
 
3日目
 
今日も昨日とほぼ同じメンバー。
 
再接続
 
 
カットした部分を再度接続。
 
 
表側の再接続
 
 
板と板の間に防水テープを貼り
上から幅100mm程度に切ったロシアンバーチ4mmをビスで固定。
 
コーキング
 
 
手が空いてる人はコーキング。基本、つなぎ目は全部埋める。
子供でもできる作業。
 
 
 

 
風で飛ばないように砂利を詰め込んだ土嚢袋を配置
 
 
土嚢袋のヒモがおしゃれ!
 
 
完了!
 
 
午前中に作業終了
 
みなさん、本当にお疲れさまでした!!!!
 
かっこよかったです!!!!
 
6名で3日で移動できました!
 
 
 
 
13:00
近所に、前日からちょうど始まった牡蠣小屋。
 
 
せっかくなので、牡蠣食べ放題 3,000円
 
スーパー大工さん(左)と神尾さん(右)と私(真ん中)。
お腹いっぱい食べれますよ。
 
山形からお疲れさまでした!ありがとうございました。
 
お二人は帰って
 
 
私は残り、翌日は荷物入れ作業。
 
白樺隊の常連である高松さんが盛岡から手伝いに来てくれた。
 
(馬は関係なし・・)
 
 
 
{46FDA1AA-7B4B-43E3-8DA6-6194DE314C57}
 
 
 

前編はこちら。
http://ameblo.jp/russianbirch/entry-12223738879.html