それぞれ見方が違って面白い! | 日本にも美味しいクラフトビールがあるんだぜぃ♪

日本にも美味しいクラフトビールがあるんだぜぃ♪

日本のクラフトビール、醸造所を応援するブログです!

こんばんは。

今日から仕事始めという方も多かったのではないかと思います。


朝、通勤時の車の数がやはり三が日とは違いましたショック!


私は自転車通勤なので最近は寒くてしょうがないですううっ...

手が痛くって・・・。


今日は職場に行ったらやはり話題は

昨日の箱根駅伝でした。


みんなと話していて「へぇ~」と思ったのが


スポーツが好きな人とそうでない人の見るポイントが違うっていうこと。


スポーツが好きな人で上がった話題は


「東洋大強すぎだよ」え゛!


「柏原速すぎ」キャッ☆


「早稲田が伸びなかったなぁ~」悔し泣き


などなどアスリートへの話題が多かったのに対して


普段そんなにスポーツを観ない人の話題は


「東農大の人、よく走り切ったよねぇ」ううう


「まさかあそこで倒れちゃって、タスキがつなげないかと思った」汗


などなど展開によるドラマに対する話題が多かったです。



見る人それぞれでポイントが違くって

自分が気づけなかったポイントがあって


「あぁ~、そういう見方もあるのかぁ」にっこり


と、話を聞いていて思ってました。



私はどうしても自分の価値観で物事をとらえてしまう傾向が

強い性格なので、自分と異なる考えの場合、

素直に受け入れることができなかったりしてしまうのですが、

今、ある問題から心理学の講座を受講していて

異なる価値観をまずは受け入れるということの重要性を

学んでからは素直に話を聞くことを気を付けています。


そのせいか最近では周りの人達が「ええ~」っていうことでも


「ふぅ~ん。そういう考え方もありかぁ」( ゚ ρ ゚ )ふーん


って思えるようになってきました。


以外に新たな発見は身近な受け入れられないものなのかもしれませんぎく


みなさんも一度見直してみてはいかがでしょうか(-^□^-)


ペタしてね