陸続きの国境…アメリカとメキシコ!! | るぅの“Happy Life in Hawaii”

るぅの“Happy Life in Hawaii”

2012年結婚後、ハワイに移住。
海・山・ホテル・レストラン・
ショッピング情報など日々の生活をブログで綴ってみました。


今回のサンディエゴ行き…主な目的は、まめ夫さんの新しい仕事の偵察でした。

(私は、ただのお気楽旅行でしたがえへへ…

アメリカとメキシコの国境で、輸出入や人の出入り管理するところに関わる仕事で

特別な許可をもらって、見学させてもらいましたイタリア




赤いフェンスの先は、メキシコメキシコ



メキシコからは、早朝からたくさんの荷物が運ばれて来ていました。

ふと、目に留まったのが『新車のTOYOTA車トヨタ

MEXICO TOYOTAで作られた車のみが、ここへ送られてくるそうです。



その他、違法なもの・不衛生なもの・病原となるもの等が

厳しく取り締まれているそう??



「ドラックとか…隠して持って来たりするのを、見つけた事がありますか沈黙…。

と、まめ夫さんが質問すると…答えは

「Oh Yeaaaah!!沈黙レディと、即答おいおい


「でもドラッグは、地下トンネルがあってね…そこから、運び込まれる事がほとんど。

ここに運んで来るなんて、捕まえてくれと言わんばかり行為なので少ないわ」


秘密の地下トンネルの存在は、この辺りでは、誰もが知ってる周知の事実らしいです

ここは、アメリカだなぁしみじみ



それから、メキシコ行きにパスポートは不要で、誰もがWelcomeまじ;

但しメキシコから戻って来る時は、要パスポート&チェックが厳重。





車でアメリカ入りする人達の列





国境手前の車の列の間には、メキシコ土産を売る簡易の露店



私が、「メキシコに行ってみたいなぁ
ハート」と言うと

「駄目駄目、危険よcrml不衛生で、いつどこで何に感染するか分からないし

エボラ熱なんかも、しょっちゅう流行するしね。

こっちあっちは、全然違うの
びっくり

と、釘を刺されましたアハハハハハハハハハ....



日本って、陸続きの国境はないし

移住したハワイも小さな島ひょうたん島

今回の旅、中々出来ない貴重な体験でした



がっ…ビジネスの話が、ロスとハワイの法律上に問題がなく、採算が合えば

まめ夫さんは、1回/月くらいの割合で行くみたいなので

又、私も遊びに行きたいと思います。



アメリカって国は…(かなり馬鹿っぽい言い方だけど

本当に日本とは大違いだね
?


でも…ハワイに移住して、本土も身近になったので

機会があったら、本土も積極的に行ってみたいと思います





応援のsei コチラ をよろしくお願いしますポチっとな


るぅのハワイ生活情報ブログ

Hawaiiフラダンス
 オアフ島よりマハロ