スーパーサイヤ人への道 | 新世界へのロードマップ

新世界へのロードマップ

ネットビジネスから少年サッカーに至るまで、人生が幸せ100%、楽しさ100%になる『新世界』へのロードマップについて、情報発信していきます。

か・な・り、ご無沙汰です。
約1年ぶりですかね。

巷では、サザンも年越しライブ復活したし、中森明菜も復活したし、
僕も復活しようかなと。


さて、復活一発目からフルスロットルでいきますが、テーマは、


『スーパーサイヤ人への道』


です。
これは、僕と息子の親子でやっている取り組みです。
はじめに、スーパーサイヤ人を簡単に定義しておきます。


息子にとってのスーパーサイヤ人は、


「バロンドールを2年連続でゲットした
 クリスティアーノ・ロナウドのようなサッカープレーヤーになり、
 学業もトップクラスに君臨するハイパーファンタジスタ!」


です。
こんな奴いたら、めっちゃカッコイイですね。
僕の場合は、


「息子をスーパーサイヤ人に育て上げることのできるグレートファーザーであり、
 迷えるサッカー親子の救世主であり、
 皆がそれぞれ目指す新世界への冒険をリードするアドベンチャーキング!」


です。
孫悟空とケンシロウとルフィのフュージョンって感じですかね。


まず、息子が小学生のうちに(現在U-10)達成したいのが、


サッカーと学業の両立(=スーパーサイヤ人)


です。


「僕は、サッカーも勉強も一番になって、○○FCの伝説になるんだ!」


っと、ある日息子が宣言してました。
我が子ながら頼もしいじゃないですか。


この決意表明をMAXサポートしなきゃ男じゃない!!


世の中的には、
  サッカー一筋で勉強は程々とか、
  途中でサッカーを諦めて学業傾注路線まっしぐら、
って感じですよね。


何故、どちらかを諦めるんだろう?


そんな僕も、小学校卒業と同時に野球を諦めた一人です(泣)


せめて子供には、そんな思いはさせたくな!!


そう感じたことのある人、思ったことがある人、いませんか!?

そうそう、このブログを見ているあなたです。
多少なりとも思ったことありますよね。
なんとかしようじゃないですか。


ARMS(アームズ)という漫画のセリフに、こんなのがあります。


「人の足を止めるのは絶望ではなく諦観(あきらめ)、
 人の足を進めるのは希望ではなく意志」


僕の大好きなセリフです。
どんなに希望があっても諦めたらおしまい。
逆に、どんなに絶望的な状況でも意志があれば前へ進むことができる。


共感するな~あ。


僕らは絶対に諦めたくないし、諦めない!


そんなことを言ってると、おやびんから謎のセミナーの案内が・・・。
題して、


『火の鳥セミナー』


なんやねん、それ!?
なんでも、


人生のハードディスクをクリーニングして、簡単にエネルゲイアさせる


とかで・・・。
僕なりに言い換えると、
ガッチャマンの科学忍法『火の鳥』みたいになって、
スーパーサイヤ人になるための壁を突き破ることができるんじゃないかと。
謎すぎて、僕のスカウターではセミナーの事前評価は不能です。


とにかく、僕らはいろいろな取り組みにチャレンジして、
その結果をこのブログで共有していくんで、
良かったものは皆で転用すればいいし、
イマイチだったらスルーするか次に活かせばいい。
そんな感じでやっていきます。


果たして、週明け僕らの髪の毛は金髪で逆立っているか!?
それとも、火の鳥に丸焼きにされているのか!?


結果報告は週明けにでも、このブログで。
乞うご期待!


ありがとうございました。