スーパーサイヤ人になれたか!? | 新世界へのロードマップ

新世界へのロードマップ

ネットビジネスから少年サッカーに至るまで、人生が幸せ100%、楽しさ100%になる『新世界』へのロードマップについて、情報発信していきます。

どーも。ルッチです。

「火の鳥セミナー」に行ってきました。
その報告です。

ずばり、

頭と心が軽くなった!

なんか、不思議な感じなんですよ。
では、どんな内容だったのか?

人生のハードディスクのクリーニング、
ってことでしたけど、僕的には、

『デフラグ』

かな。
パソコンのハードディスクを最適化する処理と同じイメージ。
人生もパソコンと同じで、様々な記憶(思い出)が
断片化されている状態なんだと思います。

断片化ってなんやねん?

って声が聞こえてきそうなので、少々。
本棚に長い巻数(シリーズもの)の本をしまうとき、
本棚が全て埋まっている場合は、
いらない本を本棚から取り出して空きを作って、
空いたスペースに本を入れていきますよね。
このとき、整理しないで空いているところに適当に入れると、
同じシリーズの本がバラバラに入っている状態になります。

これが断片化の状態。

人の記憶(思い出)も同じ。
そして、この断片化された記憶(思い出)が
トラウマだったり、自分の人生を前に進めることの
障害になっていたら・・・。

見つけ出して、取り出して、最適化したいでしょっ!!

これを、やったってわけ!
このレベルだと、

「聞いたことある~。」

って感じだと思います。
っで、今回のセミナーのポイントの一つが、

どこまで深く記憶(思い出)の海に潜れるか!?

ということ。題して、

『into Deep』

(すみません、勝手に名づけてしまいました。)
最近あったイヤなことに対する対処方法は、
カウンセリング的な感じでいろいろあると思います。
でも、そのときは良くなっても、
またイヤなことが出てきてキリがない。

でしょっ!?

イヤなことと言えば、
うちの庭に生えている雑草。
奴らは取っても取っても、また生えてきやがる。

何故、また生えてくるのか?
根っこが残っているから。

じゃあ、どうすればいいのか?
根こそぎ取ってしまえ!

これと同じ発想ですやん。
あることを「イヤ」と思うということは、
遠い過去にそのあることを「イヤ」と思うようになった
「きっかけ」があったはず。

僕の例でいうと、ずぅーっと、

銀杏はイヤだ!大嫌いだ!!

って思っていたんですが、
これは小さい頃、銀杏を踏み潰して靴がとても臭くなり、
友達に「臭い!」っとからかわれたことがきっかけでした。

そうなんです。

雑草(イヤなこと)には、根っこ(きっかけ)があるんです。
ここで原因(きっかけ)を無視して
銀杏を好きになろうなんて無理な話。

その過去の記憶(きっかけ)を何とかしないと
一生「イヤ」なまんまってことです。
だから、記憶の海の底、
深~~くまで潜り込んでいくんですよ。

そして、根っこを見つけ出し、根こそぎ引っこ抜く!

このように人生のいろいろな出来事って
本当はシリーズもので繋がっているのに
人生のハードディスク上ではバラバラに格納されてしまう。
(断片化されてしまう。)

だから、断片化されているもの(特にイヤな記憶)を
見つけ出して最適化すれば、
人生サクサクになるわけ!

でもって、結局、スーパーサイヤ人になれたんかい!?

ってことですが、レンジでチンって訳にはいきまんせんわ。
さすがに人生、そんなにインスタントではないです。はい。

でも、覚醒は近いって感じはします。

とにかく、気分が軽~~~いんすよっ!

まあ、今後の続報に期待しといてくだされ。

あと、「もっと詳細が知りたい!」とか
「やってみたい!」とかあったら、
コメントしてね。

てなわけで、今日のところは、このくらいにしときます。

ありがとうございました。